そういえば最初から気になっていた…【良い人?悪い人?不安をあおる?保育士さん ③】 by ワンタケ | すくパラNEWS
<広告>

そういえば最初から気になっていた…【良い人?悪い人?不安をあおる?保育士さん ③】 by ワンタケ

<広告>


12

   

こんにちは。ワンタケともうします。当方、38歳、卵が大好きな主婦です。同い年の夫と、3歳の愉快なムスコと3人暮らしをしております。

「良い人?悪い人?不安をあおる?保育士さん」という連載です。今回が3回目です。文字化けを疑う程にハテナが多くてすみません。ムスコが通う保育園で気になったやりとりなどをしたためていきますが、基本的に保育士さんにはメッチャ感謝なので、そこんとこだけは毎回ここで予めお伝えしときます。

育児が下手な私には到底できない尊いお仕事。私の保育体力ではどうしてもムスコのイヤイヤが長引く時など、苺を食べさせてその場を乗り切る事もしばしば。物で誤魔化すのは良くない!良くないけれど、まぁそういう時もあるさ!人間だもの。

この「人間だもの」って大変便利な万能フレーズだよね。本来、人間だからこそ理性で行動すべきなんだけどね。大体この言葉を使う時は「動物だもの」の方がよく当てはまるケースの方が多くない?

まぁそれだけ人間は間違う動物だってことかな?人間は間違うよね。本当によく間違う。この連載だって毎回気を付けているつもりでも、絶対1ヶ所以上は誤字がある気がする。誤字を見つけた時は、慈悲の御心で許してちょんまげよ。は~ちょんまげちょんまげ!!

そんな訳で(←そんな訳で?)今回は、区別がつかない程似ている先生たちの中で「唯一違う先生」のなんだか引っ掛かる出来事のお話「その3 そういえば最初から気になっていた」です。それではどうぞ~^^


※次ページに続きます。

<広告>

12
 

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, 保育園, 教育, 男の子 ,

<広告>



 - 3歳児, 保育園, 教育, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

「友達からお金とる?」フリマ購入がバレて恥をかいたママ友が放った“余計なひと言”【セレブママの知られざる一面 #32】 by しろみ

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

くしゃみ一発!子供に風邪をうつした元夫の“まさかの見舞い品”。一目見た母が放った言葉は【自称・「いい男」と結婚しました #39】by ちゅん

関連記事:

学校を休んだ息子が登校してる?!先生からの驚きの電話【お騒がせ長男②】by あゆたろう

関連記事:

引越し後、妻の様子がおかしいと気になっていたら…その町では恐ろしい事件が起こっていた...!【もしかしてお隣さんは事故物件?!⑥】 by てにくまちゃん。

関連記事:

【毒親の代償⑯~娘って息子ほど価値があるの?】彼女のやっていることは毒親だと思うの… by ネギマヨ

関連記事:

友達とのお泊り会で夜更かしした息子。週明けに言い出したことは…【お騒がせ長男①】by あゆたろう

関連記事:

一方的に怒鳴るママ友!全てを聞いていた娘が泣きながら話したことは…【悪いのはうちの子?私が出会ったモンスターママ④】 by ちゅん