疲れ果てた保育園バザー。その後待っていたものは・・【保育園に入れたのは良かったけどそこには父母会が存在した!⑦】 by はなうさ

<広告>


12

   

 

みなさんはじめに買い物をして、その後喫茶やゲームコーナーに流れていってしまうのです。

なので数少ない来客にはしっかり接客をしました。

この理由で振られてしまうことの多いこと…。

バザーは11月だったので、夏から秋の衣替えでバザーに出品するお洋服をピックアップしてくれるご家庭が多いようです。

買う親としては来年着るかわからない物よりも、やはりすぐ使える物が欲しい…

という心理が働き、いくら安くても、状態が良くても、ブランド物でもはじめの15分を過ぎるとなかなか減っていかないお洋服たち。

 

【大量に残ったお洋服たち…その行く先は!?】

 

残ってしまった物販は保育園で処分できないのでバザー実行員で欲しいものを持ち帰ることになりました。

ーが、疲れ過ぎて物欲がありません。

周りを見ると、みなさん手は動いているものの、見ている物の内容は頭に入っていっていない様子でした 笑

 

そして大量のお洋服をゲットした私が家路に着いたのは13時を過ぎた頃。

4時間労働の末にバザーは幕を下ろしました。

 

しかし、これで終わりではないのが父母会のすごいところ。

この後、最後の実行員会が残っていたのです。

続きは次回、最終回で…!!

 

ではまた!!

<広告>

◆今までのお話はこちら

保育園に入園できたのは良かったけど…そこには父母会が存在した!シリーズ
入園後に起こった恐怖の家庭内感染シリーズ
保育園憧れのママ会までの長〜い道のりシリーズ

⇒作者:はなうさ
⇒インスタグラム hanausagimama

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339</

 
12
 

フォローしてはなうささんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, ママ, ママ友, 保育園, 子育て, 旦那 , ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, ママ, ママ友, 保育園, 子育て, 旦那 , ,


  関連記事

関連記事:

異動先で新たな出会い!? 処分が下された男の前に“予想外の強敵”【自称・「いい男」と結婚しました #49】by ちゅん

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

「負けてはダメだ」 実母と妻の説得を拒んだ夫…信じたのは“あの人”の言葉【宗教2世と結婚しました #78】 by ぷっぷ

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

これで名前を覚えられる?!懇談会中に実践したこと【貴方の名は③】 by ユウコトリトリ

関連記事:

その気持ちだけで十分だよ…ママが息子に思うこと by しまこ

関連記事:

幼稚園書類に書かれていた驚きの内容【幼活~幼稚園入園までの道のり日記④】 by セキ

関連記事:

子供が生まれる嬉しさで…。何も考えずベビー服を買った結果…【ベビー服①】 by 吉木ゆん

関連記事:

買い物の時間を変えて気付いた、パートのおばちゃんのありがたみ【第二子が産まれて30】 by ぴなぱ