<広告>

疲れ果てた保育園バザー。その後待っていたものは・・【保育園に入れたのは良かったけどそこには父母会が存在した!⑦】 by はなうさ

<広告>


12

   

 

みなさんはじめに買い物をして、その後喫茶やゲームコーナーに流れていってしまうのです。

なので数少ない来客にはしっかり接客をしました。

この理由で振られてしまうことの多いこと…。

バザーは11月だったので、夏から秋の衣替えでバザーに出品するお洋服をピックアップしてくれるご家庭が多いようです。

買う親としては来年着るかわからない物よりも、やはりすぐ使える物が欲しい…

という心理が働き、いくら安くても、状態が良くても、ブランド物でもはじめの15分を過ぎるとなかなか減っていかないお洋服たち。

 

【大量に残ったお洋服たち…その行く先は!?】

 

残ってしまった物販は保育園で処分できないのでバザー実行員で欲しいものを持ち帰ることになりました。

ーが、疲れ過ぎて物欲がありません。

周りを見ると、みなさん手は動いているものの、見ている物の内容は頭に入っていっていない様子でした 笑

 

そして大量のお洋服をゲットした私が家路に着いたのは13時を過ぎた頃。

4時間労働の末にバザーは幕を下ろしました。

 

しかし、これで終わりではないのが父母会のすごいところ。

この後、最後の実行員会が残っていたのです。

続きは次回、最終回で…!!

 

ではまた!!

<広告>

◆今までのお話はこちら

保育園に入園できたのは良かったけど…そこには父母会が存在した!シリーズ
入園後に起こった恐怖の家庭内感染シリーズ
保育園憧れのママ会までの長〜い道のりシリーズ

⇒作者:はなうさ
⇒インスタグラム hanausagimama

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339</

12
 

フォローしてはなうささんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, ママ, ママ友, 保育園, 子育て, 旦那 , ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, ママ, ママ友, 保育園, 子育て, 旦那 , ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

会長の夫の評価は『可哀想』!?そして語られる強子の想いと問いかけに会長は…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル㉘】by 佐伯梅

関連記事:

タカリママ、新築アポなし訪問「明日はちょっとって思って♪」意味不明の理由に絶句!【非常識なタカリママに目をつけられたお話㊲】 by しろみ

関連記事:

「なんで結婚したの?」娘が驚いた、パパとママのちょっと変な昔話【反面教師で育児やってますん。】第3話-8 by チャー

関連記事:

「友達は私でしょ?!」別のグループに行ったあの子がウザい…!【親には言えない 第128話】by こっとん

関連記事:

なぜ、それを選んだの?民間療法・オーガニック・自然育児——どこからが“育児沼”?【ママ友は「自然」の人】第1話:孤独な同居ママが居場所を見い出だした先は?① by 山田ノジル&すじえ