【トイレトレーニング】予想外!男の子は子供用便座が使えない?! | すくパラNEWS
<広告>

【トイレトレーニング】予想外!男の子は子供用便座が使えない?!

<広告>

   

娘が小さい時は子供用便座を使っていました。次第に娘は子供用便座がなくて座れるようになり、下に生まれた息子がトイレトレを始めるまで取っておくことにしました。しかし、男の子のおしっこは意外と上向きに飛ぶので長女の便座は使えず、結局おまるタイプに買い換えました。

我が家では育児グッズは基本お下がり!

我が家は第一子が女の子で第二子が男の子。
性別が違うので、服はほとんどお下がり出来ませんが、
授乳枕やベビーチェアはお下がりを使って
なるべく出費が掛からないようにしました。

補助便座も娘のものを息子に使ってもらおうとしたが・・・

そこで、補助便座も娘の時のものを
息子にも使って貰おうとしたのですが…。

息子はどこかに掴まらないと怖かったようで、
掴まる所のないタイプの補助便座だったので、
前方にいる私にしがみついて離れてくれませんでした。

補助便座は男の子と女の子で違う!!

そのまま用を足した息子のおしっこがかかり、
服が濡れてしまうという失敗をしました。
前方に高さが無いタイプの補助便座だったので
余計そうなったのかもしれません。

(手で下向きにすれば良かったのかもしれませんが
その時は間に合いませんでした。)

「息子にはこの便座は合ってないなぁ」と感じたので、
息子には新しく「おまるタイプの補助便座」を買い直しました。

育児グッズの購入or使いまわしは見極めが大事!

育児グッズは使う時期が短期間だったりするので、
「無駄にしたくない」という思いから
買うのをためらったりしますが…

同じ子どもでも、必要なものと
そうでないものが違ったりするので、
上手く見極めて、その子に合ったものを
選択出来ると良いですね!

<広告>

⇒作者:仲恵麻さん
「専業ママ絵日記」をもっと読む
+
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローして仲恵麻さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, トイレトレ, 二人目以降, 男の子 ,

<広告>



 - しくじり育児, トイレトレ, 二人目以降, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

「現金払いの私を笑ってましたよね」 ──娘を“1万円課金”で責めた相手に母が放った一言【なんで現金だったの?#8】by いもやまようみん

関連記事:

「だって、会社はいかなくちゃ」──陣痛中の妻に夫が“まさかの言葉”。嫁想いの義母がとった行動とは【天国に行ってきた話 #31】 by みとみい

関連記事:

妻が、また怒ってる。 手作りスタイを“ゴミと”間違えただけなのに…【妻が突然家を出て行きました #9】by ずん

関連記事:

13時ピッタリに寝かせられたら達成感 ――でも、“理想の育児スケジュール”って誰のため?【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #2】by かばのき

関連記事:

子供が騒いでも大丈夫!周りに気を使わず記念写真が撮れるフォトスタジオ!【一軒貸切フォトスタジオ体験レポ②】 by あざみ

関連記事:

恐怖!!娘に見える〝何か〟とは…?【言葉達者なイヤイヤ期⑧】 by マメ美

関連記事:

子供は生まれたけれど…夫が病院に来ない!【夫の単身赴任④】 by すぬこ

関連記事:

耳を疑った!看護師さんからの非情な言葉【第一子帝王切開出産物語。⑩】 by よいこ

関連記事:

これは義両親に見られてはいけない…!破水しながら片づけたもの【産後と義両親②】 by すやすや子