<広告>

ベビースイミングで子供が水いぼに感染した!! by ぽんぽん!

<広告>


   

IMG_0281

お風呂で長男の体を洗っている時に、脇の下に白いポツポツがあるのを見つけました。
長男自身痒がる様子も気にしている様子もなかったので、ただのできものかな?と思っていたのですが、日を追うごとにポツポツが大きくなり、数も増えてきたので、皮膚科で診てもらうことにしました。

IMG_0282

水いぼは放っておくと身体中に増えて痒くなるそうで、取ってしまわないといけないとのこと。

ということで治療開始。

IMG_0283

看護士さんが3人がかりで抑えつけ、先生がピンセットで水いぼを一つずつ取っていきます。

IMG_0284

水いぼを取ったところからは血が…!!!
すごく痛いようで、泣き叫びながら私の顔を見て助けを求める様子に私まで泣きそうになりました。

この日の治療で治る!と思っていたのですが

IMG_0285

その後何度も新たな水いぼが顔を出し、1〜2ヶ月に一回のペースで皮膚科に行き取ってもらいました。

完治してから知ったのですが、ピンセットで取る前に麻酔シートを貼って痛みを和らげる処置をとる皮膚科もあるそうです。

状態によって治療方法が変わったり、病院によって治療方針も様々なので、どのように治すのかを先生とよく相談して進めるといいと思います。

長男の場合痛みに耐えながら頑張って完治させた治療となりましたが、「こうして取っていくことで抵抗力がついて水いぼの出来にくい体になる」という先生の言葉を信じて通い続けました。

あれだけ泣いて嫌がっていた長男ですが、先生や看護師さんのフォローが上手かったため皮膚科嫌いになることもなく、現在もアトピー治療で同じ皮膚科に定期的に通えています。

<広告>

作者:ぽんぽんさん
ぽんぽんさんの記事一覧はこちら!

 

フォローしてぽんぽんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 病気・トラブル, 習い事, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 病気・トラブル, 習い事, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

「もう怖くありません!」退職を決意した私は、ある“切り札”で職場の先輩に本音を伝える【お局率90%の職場に入社した話 #16】by こんかつみ

関連記事:

戸惑う友人の前で健康志向を炸裂!一方、帰省先の実家に届いた“大荷物”…その中身は?【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

噂の保護者は中学の同級生!?母との間に“忘れられない過去”があるようで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #17】by 佐伯梅

関連記事:

「無理とか言うな!」ありえない看病法を続ける夫に…妻が仕掛けた意外な一手【看病センスゼロ夫との攻防 #4】 by りんりん

関連記事:

「ちょっとぐらいいいじゃない!」保育園からの軽い注意に…妻が見せた“思わぬ反応”【未熟な夫婦の不協和音 #24】 by ぴん

関連記事:

ワンオペ入浴の罠!数秒間なら大丈夫だと思っていたのに…【少し目を離した隙に…前編】 by ぴーこ

関連記事:

子どもがいる家庭がよくなるものは・・・?? by きょうこ

関連記事:

謎すぎるママ友の言葉に唖然!これってさすがになにか変…?【ママ友作りが苦手になってしまったキッカケ!③】 by ねここ あんな。

関連記事:

1人焼き肉の悩み「ぐっちゃんのいえ」第5話-ママ、一人焼肉する③ by chiiko

関連記事:

PMDD期間でも落ち込むことが少なくなった方法【情緒不安定な私とPMDD④】 by pinky