<広告>

おすすめ知育玩具!長く遊べてお片づけも楽ちんの「賢人パズル」

<広告>


   

image_item_1_500

こんにちは。

我が家では上の子が学校の宿題をやっている時に、手をかえ品をかえ、エンドレスに邪魔をする下の子(未就学児)。

そして、予想通りの姉弟喧嘩という悪夢が日々繰り返されています。

このろくでもない喧嘩をどうにかしたくて、姉弟で一緒に机に向かう事が出来るよう、お絵かきをさせたり、迷路の本を買ったりしていたのですが、この度下の子に「賢人パズル」という立体パズルを買いました。
www.ed-inter.co.jp/product.html?ii=61

7つのブロックを、テキストを参考にして組み合わせていく知力玩具です。
56種類の問題がテキストにあり、易しい問題は未就学児でも、難しい問題だと大人も苦労するようなレベルのものがあります。

様々な組み合わせがあるので、(玩具あるあるの)あっという間に飽きるということもなく、予想以上に黙々と組み合わせています。

空間認識力を高めることが出来るとのことで、少しは頭の体操になるかな??
さらに親として嬉しいところは、この玩具、3センチ角の積み木が3つまたは4つ繋がったブロックが7つと、木製プレートがひとつというものなので、お片付けが楽っ!

ブロックの数が多いと片付け大変ですよね~。
私はこの事が一番嬉しかったりします。

好き嫌いの個人差はあると思いますが、こんな知育玩具もあるので、皆さんも試してみて下さいね♪

【賢人パズル】
カラフルな7つのブロックで木製プレートの上に立方体を組み立てます。
56種類のパターンを掲載したテキストブックを参考に、柔軟に頭を使いましょう。上級レベルは大人でも頭を抱えるほど難易度が高く、夢中で遊ぶうちに脳が活性化されます。立方体が完成したときの満足感が繰り返しチャレンジする意欲を引き出し、忍耐力と集中力を養います。

<広告>

 
 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, おかたづけ, お絵かき, ママ, 玩具

<広告>



 - 3歳児, おかたづけ, お絵かき, ママ, 玩具


  関連記事

関連記事:

“ごめんなさい”はいつも私…友達に手を出したのは姉なのに、母が怒るのは?【大迷惑な姉と縁を切った話 #7】by みとみい

関連記事:

「あの子は“構ってちゃん”なだけ」 友人へ向けた彼女のひと言。その裏で、根に持つ同級生が動き出す…【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#4 】by 佐伯梅

関連記事:

「私だって育児に専念したかった…」職場で落ち込むママに3歳娘の“えぐる一言”【“育児の敵”はそばに居る #5】 by しろみ

関連記事:

幼稚園の先生を狙うママ…連絡帳に毎晩書きつづる長文の“中身”とは【妖精婚活ママ・ヨシミ #2】by ちゅん

関連記事:

子宮口全開!旦那よ思い返せばありがとう【SHUSSAN〜ありがたき旦那の行動③〜】 by まきこんぶ

関連記事:

入院3日目、新たな困難を迎える!【やっと熱が下がったと思ったら…今度は!?「中耳炎だと思っていたら「気管支炎」と「突発」を併発して入院になってしまったお話⑥】 by リコロコ

関連記事:

育児経験者のアドバイスを聞き流した結果、トラブルは舞い降りた…!【母乳育児辛過ぎて5ヶ月でやめました②】 by harumama

関連記事:

お稽古によって違うママさん達との楽しい会話【子供の勉強・習い事⑳】 by フクミー

関連記事:

幼稚園が大嫌いだった私が母になり…幼稚園探しの一番のポイントは?!【どっちにする?めちゃくちゃ悩んだ幼稚園選び②】 by ちんまい