忙しいのに、娘(1歳3か月)をベビーチェアから脱出させてしまう理由とは? | すくパラNEWS
<広告>

忙しいのに、娘(1歳3か月)をベビーチェアから脱出させてしまう理由とは?

<広告>

   

テーマ投稿(しくじり育児)2

娘ちゃん1歳3カ月。
この時、まだ娘ちゃんはベビーチェアから一人で脱出することが出来ず、出たいときはママかパパを呼ばないといけませんでした。
しかし、呼ばれてもすぐに行けず待たせることもあり…

待たされた娘ちゃんが編み出した技は
「ぎゅー」
…これがまた滅茶苦茶可愛いんですよ!

可愛くて、忙しい時でもぎゅーしに行っちゃうんですよね。
それでいつも椅子から脱出される。

脱出されると分かっていてもぎゅーの魅力に抗えない。

そして、そのせいで仕事がはかどらないんですよね…。

<広告>

⇒作者:すずまるさん
みんなの漫画読む
tit-main

フォローしてすずまるさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - 1歳児, しくじり育児, 親バカ

<広告>



 - 1歳児, しくじり育児, 親バカ


  関連記事

関連記事:

「古着って誰が着たかわかんないし~」マウント発言が続くなか、黙ってた天然ママが口を開いた【セレブママの知られざる一面 #21】 by しろみ

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

「見られて困るのはどっち?」笑いながら返された“まさかの言葉”。残された“唯一の希望”とは?【親には言えない 第156話】by こっとん

関連記事:

「責任を取ってください!」そう伝えた相手から返ってきた“まさかのひと言”とは?【親には言えない 第155話】by こっとん

関連記事:

陣痛が始まったその瞬間、義母が来た――“バレたら終わる!”私の大芝居の結末は…?「子育てバッチコイ!8話-16」by 松本ぷりっつ

関連記事:

「それ、俺に聞くの無神経じゃない?」怒りと涙の先に、B子が見た“彼の最後の対応”とは?【親には言えない 第154話】by こっとん

関連記事:

「うちも教育委員会に相談したことあるけど…」ママ友が語った“意外な結末”に息をのむ【実在したアリエナイ教師の話㉒】by キリギリスRIN