母に隠れて、挨拶もしない人見知りの1歳児! 1歳児育児の思い出 | すくパラNEWS
<広告>

母に隠れて、挨拶もしない人見知りの1歳児! 1歳児育児の思い出

<広告>

   

フニャコさんの1歳児育児の思い出は娘の人見知り。
母にべたっとついて、人見知り全開だったそうです。

120_m

◆たかみーさん
うちもそうでした〜。
でも「人見知りする子は賢い」なんて年輩の方に言われることもよくあり「うちの子は賢いのね! 将来有望!?」と、その気になっていた時期も。
しかし今ではすっかりおバカな男児となり、つかの間の夢となりました(泣)。

◆ほっしーさん
そうそう、この頃はうちの息子も人見知りでした。
が、2歳になったらさらに場所見知りが追加され、お出かけの際は人見知り&場所見知りのダブルパンチで、今でも四苦八苦しております(汗)。

<広告>


子育て講座赤ちゃん編
フニャコさんの漫画はこちら!

 

フォローしてフニャコさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 子育て講座 , ,

<広告>



 - 1歳児, 子育て講座 , ,


  関連記事

関連記事:

「現金払いの私を笑ってましたよね」 ──娘を“1万円課金”で責めた相手に母が放った一言【なんで現金だったの?#8】by いもやまようみん

関連記事:

「だって、会社はいかなくちゃ」──陣痛中の妻に夫が“まさかの言葉”。嫁想いの義母がとった行動とは【天国に行ってきた話 #31】 by みとみい

関連記事:

13時ピッタリに寝かせられたら達成感 ――でも、“理想の育児スケジュール”って誰のため?【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #2】by かばのき

関連記事:

9.11の翌日、お世話になっているNYの義兄家からあえて外出した理由【NY親子滞在記⑪】 by きたぷりん

関連記事:

子ども同士を比較したがるママ友。自分の子どもが“負けた”時の思いがけない反応【勝ち負けにこだわるママに出会った話①】 by ぬぴ

関連記事:

ハーネスをつけた1歳娘に話しかける酔っ払いの女性。次の瞬間、娘に手を伸ばし…?!【ハーネスはかわいそう?①】 by きのこの子

関連記事:

娘の斜視を診てもらう小児眼科からできれば用意してほしいと言われたもの。だけどそれが意外に難しくて…?【この子の目って斜視ですか?⑭】 by ぴなぱ

関連記事:

子連れでNY滞在中の2001年9月11日朝、呆然とTVを見続ける私たちの後ろにずっといたのは…【NY親子滞在記⑩】 by きたぷりん