<広告>

出会って5分で”地雷臭”を醸し出したママ友Aさんとの出会い【トンデモなママ友のお話①】 by 白目みさえ

<広告>


12

   

いつもご覧いただきありがとうございます。

今回は私が出会った「トンデモ」なママ友(?)のお話です。

(「友だち」だったのかどうかは不明ですが…)

ドラマや漫画に出てくるような陰湿ないじめがあったわけではありません。

ものすごく迷惑をこうむったわけでもありません。

でも「少しずつ」「着実に」「地味ーに」私のライフポイントが削られていく…。

そんな体験をしましたのでご紹介したいと思います。

もう二度と会うことはないしな!!!(開き直り)

 

【白目みさえは心理師なのに?】

「やっと離れられた」は正直な感想です。

ほんっとに…めんどくさかった…。

 

心理師さんってどんな人とでもうまくやれるんでしょ?

なんてお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが。

「そんなわけあるかい」と声を大にして言わせていただきたい。

心理師がどんな人でもお会いできるのは「仕事」だからです。

「お金をもらっているから」とかそういうことではなくて。

「仕事」でお会いする間は、「カウンセラー」と「患者様」以上の関係にならないので中立でいられるのです。

 

でもひとたび「ママ友」となると。

ここでの関係が子どもにも影響するわけです。

ご近所づきあいに影響するわけです。

「カウンセリングルーム」以外でも関わりを持たなきゃいけない。

なんだったらうっかりLINEとか来てしまう。

私は「心理師」としてではなく、「ママ」として会うことになりますので

そんな状態で「どんな人でも」とか無理ですから。

私も心理師である以前に人ですので、得意な人も苦手な人もいるのです。

 

【トンデモママAさんってこんな人】


※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローして白目みさえさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, ママ, ママ友, 保育園, 子育て , , ,

<広告>



 - トラブル, ママ, ママ友, 保育園, 子育て , , ,


  関連記事

関連記事:

家事も育児も夫任せでゲーム寝落ちの妻 ――育休明け、保育園デビューで直面した現実とは?【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

感謝が足りないから…?「赤ちゃん発酵ドリンク」で全員ダウン。自然派サークルで“まさかの異変”【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

“相手によって態度を変える担任”の本音は…?ある保護者と関係があるようで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #6】by 佐伯梅

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「この園なら息子は変われる」――3歳息子の転園を決めた母が面接で告げた言葉は【私は立派に育てたい #5】by シオリ

関連記事:

「なんか喉が変…」軽い違和感から4週間。私が“紹介状”を渡されるまで【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第1話「喉の違和感」by 松本ぽんかん

関連記事:

「あれ?たいして痛くなかった?」 ──産後、夫の“勘違い感想”が止まらない【天国に行ってきた話 #32】 by みとみい

関連記事:

親が顔面蒼白になった子供たちからの訴え【息子が幼稚園で登園拒否に陥った話 #4 最終回】 by あやかず

関連記事:

「味方なんていないと思ってた」 ──彼女が語った“親との関係”と意外な本音【あの頃私はバカだった 第59話】by こっとん