<広告>

旦那がADHD疑惑の投稿で話題沸騰! 大人気インスタグラマー・ちくまサラさんが知りたい!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・ちくまサラさんをご紹介します!

フォロワー数は、なんと1万人超え! 今子育て中の方たちから注目を集めるちくまサラさんは、5歳になる娘のムーコちゃんと1歳になる息子のナナオくんを育てるワーキングママさん。主にブロガーやイラストを描くお仕事をされているそうです。

そんな彼女が一躍有名になったのは、旦那さんに関する投稿の数々です。なかでも、特に話題となったのが、旦那さんが「リボ払いで大失態した話」や「旦那がADHDかもしれない話」という投稿シリーズです。

とある出来事をきっかけに旦那さんが多額の借金していたことが判明したというちくまサラさん。それを機に旦那さんがADHD診断テストを受け、夫婦で今後のことについて考えたといいます。

お金の管理ができない、伝えたことやお願いしたことをすぐ忘れるなど、ご自分の旦那さんに当てはまる項目がある方にとっては、少しひやっとする内容かもしれませんが、ぜひお読みいただければと思います。

旦那さんに関するお話以外にも、2人のお子さんの子育てに関する投稿もたくさんありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ちくまサラさんのプロフィール

ちくまサラ
5yムーコ♀1yナナオ♂️の育児漫画や育児考察漫画などを描いてます。ライブドア公式ブロガーです、ブログは最新の漫画を更新中。遊びに来てね
chikumasara.blog.jp

今回、そんなちくまサラさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

旦那がADHDかもしれない話 2(7コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちくまサラ(@chikuma_sara)がシェアした投稿 -


それまでの旦那さんの行動を見ていて「もしかしたらADHDかもしれない…」と思い始めたというちくまサラさん。そう思った行動の数々について詳細に描かれている投稿でした。

旦那がADHDかもしれない話 5(6コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちくまサラ(@chikuma_sara)がシェアした投稿 -


旦那さん自身も「自分がADHDかもしれない」と感じるようになったそう。病院に行って検査を受けるのか、そして治療をしていくのかについて考え始めたというエピソード。ご夫婦が下した決断が気になる投稿でした!

リボ払いで大失態した話 2(8コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちくまサラ(@chikuma_sara)がシェアした投稿 -


クレジットカードが使えなくなることが多いことを不審に感じたちくまサラさん。カード会社に問い合わせをしてみると驚愕の事実が判明したというエピソード。頭の中が真っ白になったという彼女の気持ちを考えるだけでとても胸が苦しくなる投稿でした。

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

これで終わりじゃなかった!ママ友から“旅券”は返されたけど…車に残されていた“もの”とは【セレブママの知られざる一面 #49】 by しろみ

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「なんでかわからないけど怖い…」この“謎の写真”、姉に送ったら“ガチ考察”返ってきた【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ163話-11】by 松本ぷりっつ

関連記事:

「私は絶対あんな親にならない」 ――他人事なのに心がざわつく理由とは…?【あの頃私はバカだった 第45話】by こっとん

関連記事:

店内に響いた「うるさい!」という言葉 ――親子のやりとりを見て、私が思わず呟いたことは【あの頃私はバカだった 第44話】by こっとん

関連記事:

「育休が終わるまでに“父親”になって」 ――妻の叫びに、実家で甘える夫が語った“まさかの本音”とは?【#44】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

気付けば残金500円…小学生の“課金沼”。青ざめた私に、友達は“笑わず”こう言った【なんで現金だったの? #5】 by いもやまようみん