1歳の三つ子が入院することになったキッカケは…【まさかの三つ子入院①】 by ちょここ

<広告>


12

   

こんにちは。

ちょここです。

新シリーズは、1歳の時に三つ子が入院した時のお話を書かせていただこうと思います。

あることがきっかけで、三人が入院までする事態になって・・・。

 

今回は、三つ子入院前の出来事のお話です。

 

【入院前の出来事】

 

私には3歳年が離れた兄がいて、約5年前その兄が結婚しました。

そして、ハワイ挙式をすることに‼︎

家族で出席できたら、きっといい思い出になるはず!!

 

でも当時、長男が5歳、三つ子が1歳後半でした・・・。

 

 

フライト時間7~9時間の飛行機移動のことや、

現地での移動、

食事、

オムツ替え・・・

 

三つ子をハワイに連れて行くことを想像するだけで苦行のようでした。

でも、できるなら行きたい!!

 

しかし現実は難しい・・・

今回は諦めるしかないと思っていたところ・・・

 

 

その時、神の声が!!!

 

旦那から「三つ子は見ているから、ハル(5歳息子)と2人で行ってきたら?」と提案されました。

3泊5日、在宅勤務も可能な仕事だったということ、

また、そのあいだ札幌から旦那の母と母の妹が三つ子をお世話しにきてくれることにもなり、

私は息子と両親と一緒にハワイに行くことにしました。

 

【久しぶりの海外旅行】

 

私が初めて海外旅行をしたのは学生だった20歳の時。

バイトで貯めたお金で、友達と二人ヨーロッパ一周旅行を計画しました。

パリから入って、南仏の方へ行って、ミラノを通って、スイスの山に行って、またパリに戻るというルートを自分達で考えた、2週間のバックパッカーの旅。

この旅で、世界はとても広いんだということを実感して、

それから海外旅行が好きになりました(ろくに英語は話せないけれど・・・)。

社会人になってからは一人で行ったりもしていましたが、

子供を産んでからは、海外旅行はお金もかかるし、これからの4人の教育費を考えると、育児が終わってからの老後の楽しみだと諦めていたので、

突然、ハワイに行けるなんて想像もしていませんでした。

 

 

両親と息子。

成田空港で一緒にスーツケースをひいて歩いている姿を見るだけで、嬉しい気持ちになりました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてちょここさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, ママ, 二人目以降, 子育て, 子連れ旅行, 病気・トラブル, 4歳児~ ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 二人目以降, 子育て, 子連れ旅行, 病気・トラブル, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「おねがい、言わないで!」謝罪も反省も遅すぎた…迷惑をかけ続けたママ友に容赦ない結末【セレブママの知られざる一面 #52】 by しろみ

関連記事:

「事情を全部聞いた」会社に予想外の来訪者…隠していた前職での過去が語られる【ママ、辞めます。 #41】by 星田つまみ

関連記事:

“ひとりを置いて”金持ち再婚 ――数年後、姉が病室で再会した意外な相手【大迷惑な姉と縁を切った話 #4】by みとみい

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

親を選べたら苦しむこともなかった。そう思う私が親になり息子を巻き込んでしまったことは…『この子を幸せにしてあげる』と思っていたけれど【母が「女」とわかったら、虐待連鎖ようやく抜けた】第1話「"いい親"になるからね」② by あらいぴろよ

関連記事:

妊娠性痒疹とPUPPP一色だった4ヶ月間の里帰りが終了。自宅に帰ってからの症状は…【友人の妊娠性痒疹・PUPPP㉖】 by ぴなぱ

関連記事:

癒されるBL投稿で話題沸騰中!大人気インスタグラマー・りんレレさんが気になる!

関連記事:

たった一言の声掛けを怠ったためいなくなった2歳娘。懸命に探すも目の前には…【外出先で娘がいなくなった話②】 by 佐伯梅

関連記事:

『4歳娘が行為をするんです』育児相談室に電話をした母。すると…「やめられない娘と見守れない私」第14話:助けてください① by かと