<広告>

大病院に連れてくと…「今までこんなになってる子見たことない」【いざオペ!③】by ちゅいママ

<広告>


   

お医者さんは絶対ではない!? まぶたに鉛筆の芯が刺さってる!【いざオペ!②】の続きです。
 

当日かけつけた救急病院では何も刺さっていないと診断されたものの、

数日経過したらやっぱり鉛筆の芯が刺さってる気がしてならないので、

再度別の街の整形外科に連れていきました。

 

 

さぁ~て、お医者さんに診てもらうと?

すごく分かりにくいものの「たしかに刺さってるね」と診断されました。

 

ですが、

個人病院じゃ対応できないそうです。

大きい病院を紹介されました。

 

(なんだか大ごとになってきたぞ~~)

 

 

 

そのまま大きい病院に向かいまして、

何科に行けばいいのかわからなかったので、

受付のお姉さんに聞いたら

案内されたのは、皮膚科でした(驚)

 

えーーーー!皮膚科なの!?

意外!

 

 

順番が回ってきて総合病院の皮膚科の先生に診てもらいますと・・・

先生:「今までにこんなんなってる子、見たことがない。」

 

でしょうね。

 

 

先生:「ここを(芯が刺さったと思われる傷口)すこ~~しだけ切れば

痕も残らずに取り出せると思います。

でもなぁ~~~・・・ちょっと

○○先生どう思う?」

 

もう一人の先生を呼び寄せ、

二人で話し合い、

そして導きだされた答えはというと・・・

 

全身麻酔でのオペ!!!
ひょーえーーーーー!!!

 

 

 

場所が場所なのと

刺さってから一週間ほど経過しているので芯と皮膚が癒着してしまってさらに取り出しにくくなることから、

全身麻酔でのオペがベストらしい。

入院予定は四日間!

 

ひょえぇぇぇ~~~。

全身麻酔って!!

 

というわけで入院することになった長男。

 

次回に続きます。

 

<広告>

作者:ちゅいママさん
ちゅいママさんの記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてオギャ子(ちゅいママ)さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:オギャ子(ちゅいママ)

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - しくじり育児, 小学生, 病気・トラブル

<広告>



 - しくじり育児, 小学生, 病気・トラブル


  関連記事

関連記事:

「あの子が、なんで!?」大好きな塾に響く声 ――安心できる場所が“壊れた日”【放課後も地獄 #1】by アゲちゃん

関連記事:

「ママ、悪い人なんだろ?」 幼稚園の噂で裁かれたママ友。影響は子どもたちにまで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #21 最終話】by 佐伯梅

関連記事:

「結局、自分が大事なんだな」子どもを望む妻と、足踏みする夫のすれ違い。夫の脳裏によぎるのは…「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ① by グラハム子

関連記事:

抱っこ移動で後悔した翌日…この旅本当の苦難の地で私たちが出会ったのは!?【お昼寝難民と謎のおじさん③】 by 星田つまみ

関連記事:

間欠性外斜視の娘が斜視になりやすいタイミング。眼科医の話でこれまでの違和感が払拭されて…【この子の目って斜視ですか?⑰】 by ぴなぱ

関連記事:

「これでアンタは泥棒だね」万引きした2歳の私に何度も言い聞かせた母。それ以来事あるごとに…【2歳で万引きした話②】 by 尾持トモ

関連記事:

闇を感じる『あの子』の行動…。傘立てに石を詰め込まないよう注意をすると…?【うちの子は絶対に盗んでません!第91話】by こっとん

関連記事:

母が小1の私に託した“祖父への残酷な伝言”【離婚の片棒を担がされた子供②】 by はらぺこもんろー