<広告>

子供と一緒に勉強するのが面倒くさい…こんな母が勉強させる事が出来るのか!?!【子供の勉強・習い事①】by フクミー

<広告>


   

思い出せば、私の親は勉強を見てくれた事は全くありませんでした。勉強しなさいと言われたのも、成績を心配された中学生になってから…。塾には通わせて貰ったけど何しろ予習復習をする習慣が全くない。

塾で習ったところだけはテストで良い点をとれても、普段勉強をしないので習っていないところは分からない。

中学時代は友達に「テストで良い点とっていたから頭いいかと思っていたけど、頭よくないよね」と、実際に言われて傷ついたことも…(こんなに言われても自習しない私)。

小学生の頃と違って頭の良さは力になると気づいた中学生時代。

勉強が出来ないのを親のせいにするのはナンセンスですが、私は自身の苦い経験からすでに高校生を卒業する頃には「いつか子どもが出来たら、ちゃんと一緒に勉強して恥ずかしい想いを絶対にさせない」と心に強く思っていたのでした(ほんとまずは自分がやれってね…)。

しっかりしている人は親にいわれなくても自分で出来ますが、私みたいにできない人もいる。そのために親が「勉強の習慣をつけてあげるのが大切」ではないのかと思ったのです。

しかし、実際勉強を始めると相手は6歳。すんなり勉強なんてしてくれない!ちょっと思っていたのと違うぞ…

今後どうなるか分かりませんが、一緒に勉強は続けていきます。
こんな感じで、この漫画では子どもの勉強や習い事などをつづっていきたいと思います。

つづく

<広告>

作者:フクミーさん
フクミーさんの記事をもっと読む

 

フォローしてフクミ―さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 小学生, 教育 ,

<広告>



 - 小学生, 教育 ,


  関連記事

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

濃厚接触者の夫もコロナ陽性!PCR検査の結果を知った瞬間、驚きの行動に…!【新型コロナウイルス陽性騒動。④】 by よいこ

関連記事:

経験者だけど反対派。そんな私の、中学受験への意識に変化が…【中学受験をした話①】 by ぴなぱ

関連記事:

スイミングでクラスメイトが娘にガチギレ!みんなの前で怒鳴られた娘は…【娘がスイミングでいじめられた話②】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

休日朝6時半に家に上がり込み、夕食まで食べていく娘の友達の厚かましさにモヤモヤが止まらない!【あの娘が来る!①】 by 原黒ゆうこ

関連記事:

間違っていた吃音の対応策。小1の息子のために親として出来ることは?【小学校入学時。息子に「吃音」が出るようになった話④~最終話~】 by 森田家