<広告>

初めての母乳育児。子供の体重が増えないのは食事のせい?! by ユキミ

<広告>


   

こんにちは、ユキミです。

2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。

 

こちらでは「しくじり育児」というテーマで、自分の中での育児を振り返ってみたいと思います。

 

【助産師さんから言われたことは…】

産前「授乳中は食事制限がある」ということをほんのりと小耳にはさんでいた私。

息子を出産直後の母乳指導時、助産師さんに食事の内容を相談したところ

「いつも通りの食事をしてね!あまり気にする必要はないわよ。」

と言われました。

 

確かに入院中の食事は3食豪華におやつ付。

量もかなりありましたし、おやつにはクリームは少なめですがケーキやプリンも出ていました。

 

【あれもこれも食べちゃダメ?!】

そして自宅に戻り育児をすること1ヶ月。

あまり母乳の出がよくなかったので、なかなか息子の体重が増えない…。

そんな時夜間授乳中に某知恵袋検索をすると…

 

そこに出てきた結果は、食べてはダメ!なものの一覧がズラリ。

小麦類、油物、お菓子なんかもってのほか!と…。

 

母乳の出や息子の体重増加に悩んでいたその時、なんだかこう書いてあると一切食べてはいけない気持ちになりました…。

 

この時私は産後のホルモンバランスのせいでかなりナーバスに。

息子の体重が増えないのは、私のせいだ!と上記の食材を取らぬよう決めました。

 

 

本当はヘルシーで品目多い和食☆

が一番なんでしょうが、私は産後1ヶ月で1人で用意できる食事なんぞ、おにぎりがやっこらでした。

 

【この頃の私の食事は…】

朝:おにぎり

昼:おにぎり

夜:宅配のお弁当

間食はおにぎりです。

 

ただでさえ産後不安定なメンタルに加え、謎のおにぎり地獄

 

その結果…

 

ストレスが溜まりますよね〜!!(泣)

 

母乳に一番の大敵って何かご存知ですか?正解は

 

ストレス―――!!

 

YES逆効果。

今から思うとどんだけ自分にドSやねん、と思います。

 

しばらくの間、育児中の楽しみなんか子どもが寝たすきに何かを食べることくらいしかないです。

その時くらい、好きなものを食べたところでどうにもなりませんって!!

とあの頃の私に伝えたい。

 

(注:赤ちゃんにアレルギーがある場合は医師の判断下でお母さんに食事制限がかかる場合もあります)

 

【謎の食事制限より効果があったこと】

 

 

母乳は血液なので、とにかく血の巡りをよくすることが1番みたいです。

 

なので、血液をドロドロにしやすい食べ物を取り過ぎない!ということが大切なので(主に糖分や油分)、普段通りの食生活で何の問題もありませんでした。

 

そして…

 

 

※白斑とは母乳が固まって乳腺に蓋をしてしまっている状態です、乳腺炎の初期になりやすいらしいです。

 

授乳中に痛みや違和感を感じたりしたら、すぐ!

産院の母乳外来や、市から派遣される助産師さんサービスにお電話を!

 

ちなみに私の母乳不足の原因は、息子の飲み方があまりうまくなく、乳腺をつぶしながら飲んでいたことが原因でした。

食事まったく関係ないーー!!

 

ネットでの自己判断で自分を追い込んでしまうより、プロの目で見てもらった方がバシッと一発解決☆

 

<広告>

作者:ユキミさん
ユキミさんの記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてユキミさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

ユキミさんの他のシリーズを読む

 - しくじり育児, 授乳 , ,

<広告>



 - しくじり育児, 授乳 , ,


  関連記事

関連記事:

家事も育児も夫任せでゲーム寝落ちの妻 ――育休明け、保育園デビューで直面した現実とは?【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

感謝が足りないから…?「赤ちゃん発酵ドリンク」で全員ダウン。自然派サークルで“まさかの異変”【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

“相手によって態度を変える担任”の本音は…?ある保護者と関係があるようで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #6】by 佐伯梅

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

難しい ママ友との距離感 !敬語?タメ口?年齢は気にするの?!by ちゅいママ

関連記事:

愛情を伝える!ということに対するプレッシャー【第二子が産まれて23】 by ぴなぱ

関連記事:

子供が騒いでも大丈夫!周りに気を使わず記念写真が撮れるフォトスタジオ!【一軒貸切フォトスタジオ体験レポ②】 by あざみ

関連記事:

恐怖!!娘に見える〝何か〟とは…?【言葉達者なイヤイヤ期⑧】 by マメ美

関連記事:

耳を疑った!看護師さんからの非情な言葉【第一子帝王切開出産物語。⑩】 by よいこ