出産前のベストなカットはこれだ!出産前の美容院がアダとなり…!? by ユキミ | すくパラNEWS
<広告>

出産前のベストなカットはこれだ!出産前の美容院がアダとなり…!? by ユキミ

<広告>

   

こんにちは、ユキミです。

2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。

 

こちらでは「しくじり育児」というテーマで、自分の中での育児を振り返ってみたいと思います。

 

さかのぼること2年と11ヶ月前。

「産後数ヶ月は美容院に行けない!」

とどこへ行っても絶対に言われていたため、自分の中で可能な限り短くしました。

 

が!!

 

バッサリ切る=しばらく美容院へ行かなくてよくなる

ではないのです!!

 

よく

「産む前に髪を短くした方が、赤ちゃんのお世話の時に楽よ」

なんて聞きますが、私はその言葉を鵜呑みにしショートにした結果、息子が3ヶ月の頃

 

 

息子を出産した2015年、この芸人さんがブームでした。

今でも時々見ては笑ってしまうくらい大好きな芸人さんです。

ちなみに私がインスタを始めてすぐに投稿した記事にこのネタが。

(2016年2月29日の記事でした)

 

産後ヘアスタイルが永●さんになってしまったお母さんは結構いるらしく、時々他の方の投稿でも拝見するとすごく嬉しかったのを覚えています(笑)

 

その後もまだ美容院には行けず、結局美容院へ行けたのは産後半年。

某ピン芸人永●さんの次は、またさらに髪が伸び私の姿は…、山●達郎さんに。

 

美容院へ行けるめどはまだ立たず。

しかし、もうどうにも収集がつかなくなってしまったので

 

溢れる「アリババと何十人かの盗賊」感。

 

ヘアバンドをつけているママさん多かったな〜。

おしゃれに身につけている方を心底尊敬しました。

私はどうあがいても絶望的に似合わなかった…!!

 

 

産後どうしても制限される服装やメイクの上で、

ヘアスタイルが決まっているかいないかがこんなにも外見を左右する

ものだとは思いませんでした…。

 

逆に髪型さえそれとなく整っていれば、服装やメイクは少々適当でもええんや…

ということも学びました。

 

以上をふまえて!

 

 

産後2〜3ヶ月以内に「絶対に美容院へ行ける確約あり!!」という方以外は、むやみにショートにするもんじゃないっす。

 

むしろ髪が長い方が結んだり、アップにできるためとても便利です。

今は可愛いクリップなどもたくさん出ているため、産まれる前に簡単なヘアアレンジ(もちろん巻かんでいいやつな!) を習得しておくと100人力です!!

 

カラーは伸びてきても気にならない、ハイライトやインナーカラーがおすすめ。

特にインナーカラーは結んだときにポイントになって、産後直ぐは結構カジュアルな格好になりがちなママファッションをおしゃれに見せてくれます♪

 

産後は結構ママも写真を撮られることが多い中、私のヘアスタイルの残念さは完全なしくじりでした…。

 

が、当時はそんなことが思いっきり後回しになるほど毎日クタクタだったなぁ…と思います。

(いや、ただ単にズボラだっただけです)

 

そんな時にくらべると、今は夫の予定さえ合えばいつでも美容院の予約ができますし、カラーもできるし、なんなら毎日グルグル巻けます。

 

現在息子2歳11ヶ月。

毎日大変大変とは思いつつも、自分の好きなヘアスタイルができるということは、着実に育児は楽になってきているのだなぁ、と感じました。

 

 

<広告>

 

 

作者:ユキミさん
ユキミさんの記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてユキミさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ユキミさんの記事をもっと読む」

-->

 - しくじり育児, ママ, 産後

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 産後


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

上の子の断乳時アフターケアが悪かったせいで2人目の授乳が…?!【貧乳母の母乳育児⑫】 by ぺぷり

関連記事:

去りゆく息子の背中を見つめるしかできなかった出来事 by フナ

関連記事:

プレッシャーに弱い私のストレス発散法【家族は楽ありゃ(たまに)苦もあるさ①】 by おかゆ

関連記事:

ヤバイ!赤ちゃんの背中を見たら血だらけだった・・・by たまこ

関連記事:

運動中、今まで感じたことがない激痛が…!【高齢出産なめてました。体力不足で色々と限界になった話②】 by 宝田くま子