<広告>

授業の進め方にも問題あり!その時1人のママ友が立ち上がる?!【ちょっぴり?残念なマイペース先生③】 by おかゆ

<広告>


   

娘のクラスの超マイペース先生との不安が残る家庭訪問を終え、季節は夏、7月へ…。

マイペース先生、もちろん悪い面だけではありません。娘は先生にとても懐いていました。

先生に折り紙で作ったお花をあげたり、絵を描いてあげたりしていたようです。

そして先生もそれを受け入れてくれているようで、可愛がってくれているようでした。

学校から帰ってくると、「今日先生におんぶしてもらったよー」なんて話をすることも。

なので学校生活についてはそこまで心配してはいなかったのですが…

 

【娘のクラスだけ…】

 

でもやはりマイペースっぷりは相変わらずらしく、娘いわく「授業中に関係ない話をして1人で盛り上がってるよー」とのこと。

案の定、周囲のママさんや娘の話を聞くと、どうやら娘のクラスだけ授業が遅れている様子。

まあ…それは想定内です。仕方ないね。

私「そりゃ授業に関係ない話ばっかりしてたらなかなか進まないよね」

娘「うん。それもあるんだけど…」

けど!?

娘「お説教が長すぎて授業が潰れちゃう時がよくあるんだ」

な…なんやてー!?

どうやら先生、マイペースなだけではなく、すぐ感情的になってしまう性格のよう。

私「お説教の間、他の子はなにをして待ってるの?」

娘「黙ってじっとしてるよ」

おお…そうなんだ…

怒られてない子まで巻き添えなのね。

そりゃ授業も遅れるわ…

娘「だからね、最近1学期の終わってないテストをまとめてやってる」

だ、だめじゃ〜〜〜〜ん!!

そんな授業の進め方じゃ、勉強身につかないよね…

でも先生にはちょっと言いにくい。もし伝えるとしても、どう伝えたら良いのだろう…?そう思っていた時のこと…

 

 

【勇者現る】

 

そんな中、1人の勇者が立ち上がります。

 

か、かっこい〜!

 

でもそう思うと同時に…

という疑問も…。

この後先生はどう変わるのか?

次回に続きます!

 
 

フォローしておかゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 小学生 ,

<広告>



 - しくじり育児, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

「私は絶対あんな親にならない」 ――他人事なのに心がざわつく理由とは…?【あの頃私はバカだった 第45話】by こっとん

関連記事:

店内に響いた「うるさい!」という言葉 ――親子のやりとりを見て、私が思わず呟いたことは【あの頃私はバカだった 第44話】by こっとん

関連記事:

こんなに幸せでいいの…?過去の“後悔”と向き合う中、知らされた“事実”とは【あの頃私はバカだった 第43話】by こっとん

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画