<広告>

一番知るべきは真実よりも気持ち!"リアル福島マンガ"がすごい!!

<広告>


   

「ふくしまノート」
原発問題に揺れる福島県民の実状を取材エッセイ漫画のスペシャリスト・井上きみどりが〝ありのまま〟に伝える衝撃のリポート漫画!
震災後の福島にいったいなにが起こっているのか?
ニュース報道では伝わらない現場の声をあますところなくお伝えします!

---------------------------------------------

漫画家の井上きみどりと申します。宮城県仙台市に住みながら二児の母をやりつつ、
コミックス誌や新聞などにポツりポツりとリポート漫画やコラムを執筆しています。

2011年3月11日、東日本大震災以降は自分も体験した被災地の実情を伝えるリポート漫画を中心に「今」なにを伝えるべきかを模索しながら日々、東北中を取材しながら駆けずり回っています。

その中でも――福島県に関しては地震や津波による被害に加え、原発事故による放射能汚染もあり、世界中にその惨状が伝えられました。しかし、ニュースになるのは、惨憺たる被害状況、放射能の数値、農地や食品の汚染状況などなど...。だから私は隣の県の住人として...子どもを持つ母として、

「そこに住む家族たちがどんな思いを抱いて生活しているのか?」

メディアが取り上げない福島県の「今」を、自分の目と足で得た情報だけを頼りに、
「ふくしまノート」

というリポート漫画として発表しています。

やはり取材をしていてもっとも多い意見は

"私たちの気持ちを伝えて欲しい"

ということ。

先日も中高生20人くらいにお話を聞いても、今までいくつか取材を受けてきたけど自分たちの気持ちが記事になることはほとんどないそうです。ある医療関係者の方はやむを得ず被災地に残してきてしまった患者に対して、いまだに後ろめたさを感じると延々と6時間語ってくれました。ある仮説住宅に住む視覚障害の方はあの地震と原発事故によって運命を狂わされたと、絶望と孤立を嘆いていました。

福島を「知る」ということ、「伝える」ということは、残酷であり絶望的でもありエネルギーが必要なんだってことが、取材してきてわかったことです。

だからこそ、目を背けちゃいけないし、蓋を閉めずに福島のみなさんの"気持ち"を一人でも多くの方に知ってもらいたいと思っています。

以下は単行本「ふくしまノート」
に収録されているあるエピソードを紹介します。同じ福島県人でも地域によって様々な"考え方"があるということを知ってください。

※本記事はハフィントンポストに掲載されたものです。

⇒「ふくしまノート」を読む

1

⇒「ふくしまノート」を読む

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - すくパラぷらす更新情報 , , ,

<広告>



 - すくパラぷらす更新情報 , , ,


  関連記事

関連記事:

「お母さん、大丈夫ですか?」――医師のひと言で気づいた体の異変。現実を知った夫の怒り噴出【お局率90%の職場に入社した話 #11】by こんかつみ

関連記事:

責められたのは“俺”だった ――臨月の妻が法事で倒れた。なぜ俺ばかり…?【妻が突然家を出て行きました #17】by ずん

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「かれこれ3時間…」夫に取り入り居座る隣人たち。妻の拒絶で豹変、放たれた“理不尽なひと言”とは【我が家に依存する迷惑親子 #25】by みつけまま

関連記事:

患者に首を絞められた!?精神病院の閉鎖病棟に潜入!「誰もが見て見ぬふりをする禁忌への潜入で見た誰かにとっての不都合な現実」第5話-2 by 村田らむ

関連記事:

精神病院の日々は...精神病院の閉鎖病棟に潜入!「誰もが見て見ぬふりをする禁忌への潜入で見た誰かにとっての不都合な現実」第5話-1 by 村田らむ

関連記事:

生か?死か?神の振るダイスに抗う男達。そこには「生きることの縮図」があった!?「日本人傭兵の危険でおかしい戦場暮らし」第5話-② by 高部正樹&にしかわたく

関連記事:

苦労の末、ついに山の中の病院へ「誰もが見て見ぬふりをする禁忌への潜入で見た誰かにとっての不都合な現実」第4話- by 村田らむ

関連記事:

ギリギリの状況に生きる傭兵はジンクスを大切にする...生死を分けた瞬間「日本人傭兵の危険でおかしい戦場暮らし」第5話-① by 高部正樹&にしかわたく