第5回 でこぼこと衣服「うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記」by 寺島ヒロ | すくパラNEWS
<広告>

第5回 でこぼこと衣服「うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記」by 寺島ヒロ

1234
<広告>

   

「うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記」絶賛掲載中!

うちの子たちは「でこぼこ(発達障害)」ですーー

兄(高3)タケル:アスペルガー症候群。数学とエア麻雀が得意。将来の夢は科学者。
妹(小6)いっちゃん:アスペルガー傾向。ピアノと作曲が得意。将来は未知数。

発達障害とは、すごくざっくり言うと「脳の得意・不得意の偏りが大きいこと」
そんな“でこぼこ"を持つ子どもたちの子育ては、毎日がスペクタクルの連続!
「こんなことができるの! ?」と驚くことがあれば、「これはできないの! ?」と泣くことも…

大きな不得意を持ちながらも、すくすくと好きなこと・得意なことを伸ばしていく兄妹の成長を母親の視点から描いた1冊。ユーモラスで幸せな子育ての日々をお届けします。
自己肯定感の高い子が育つヒントが見つかるかも…?

※次ページに続きます。

<広告>
1234

フォローして寺島ヒロさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - 子育て, 小学生, 教育, 発達障害 ,

<広告>



 - 子育て, 小学生, 教育, 発達障害 ,


  関連記事

関連記事:

「古着って誰が着たかわかんないし~」マウント発言が続くなか、黙ってた天然ママが口を開いた【セレブママの知られざる一面 #21】 by しろみ

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

「うまく不倫相手を諦めさせた」とつかのま喜ぶ夫。しかし、そんなに甘くはなく...「育休中に夫が不倫してました286」by ももえ

関連記事:

ずっとママと手を繋げるよと言う息子だけど…手を差し出すと?!【反面教師で育児やってますん。】第1話「親は子の背中を見て育つ?」-4 by チャー

関連記事:

母の『自分のことは自分で宣言』に唖然…それでもめげない義妹の次の標的は?!【たかりまくった義妹の結末⑩】 by まるちゃん

関連記事:

学校に行く三女の3つのパターン。ダルイ時、玄関を出る前に呟くことは…?!【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ158話-1】by 松本ぷりっつ

関連記事:

小学生娘の流れ出るような嘘!嘘を重ねた子供の言葉を母親が鵜呑みにした結果…?【親には言えない 第52話】by こっとん