息子の発達障害の診断が確定した日。旦那と2人で大爆笑?! by みみママ | すくパラNEWS
<広告>

息子の発達障害の診断が確定した日。旦那と2人で大爆笑?! by みみママ

<広告>

   

日本語の話せない台湾人ダンナとは、普段は英語で会話しています。
しかし英語は苦手のダンナ。。!!

中国語では、アスペルガーは「亞斯伯格症(ヤースーポーカーゼン)」というため、毎回ダンナ曰く「日本語は英語をそのまま表記するだけだから、発音に困らなくて良いよなー。こっちは中国語と英語両方覚えるの大変なんだよ」と言い訳されます。笑

この日は、今まで発達障害のグレーゾーンとされてきた長男たーくん(3)の神経や脳検査から帰宅したところでした。

診断が確定したのは良かったのですが、このアスパラガス発言により他の説明が全く頭に入ってこず、私の笑いにダンナもつられ一緒に大爆笑してしまいました。

落ち込む気マンマンだったのに、少し良かった♪これがダンナの気遣いだったら良かったんだけど。。。笑

他にも「スタティステック(統計)」を「スタタティック」と言ったり、謎発言の多い英語苦手ダンナでした。

<広告>

⇒作者:みみママさん
みんなの漫画をもっと読む
tit-main

フォローして樋口みみさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「樋口みみさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - みんなの漫画, 子育て, 旦那, 発達障害

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て, 旦那, 発達障害


  関連記事

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

拍子抜けの謝罪とやっと訪れた平和な夕方――あの騒がしさが嘘のように消えた【我が家に依存する迷惑親子 #12】by みつけまま

関連記事:

「テレビに子守りさせるなんてダメ!」自然派ママに染まり、私の“普通”がズレていく――【ママ友は「自然」の人】第2話:子育てサークルに入った孤独な母は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

カイワレを食べるときの娘の悩み。8割の確率でなる姿とは?【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ161話-10】by 松本ぷりっつ

関連記事:

「証拠がなければ追及されない」強気に語った彼女に、正義感に駆られるクラスメイトが動き出す――?【親には言えない 第169話】by こっとん

関連記事:

昏睡中の妻に話しかけられない――動けない“パパの原点”はここだった。【天国に行ってきた話⑲】 by みとみい