<広告>

息子の発達障害の診断が確定した日。旦那と2人で大爆笑?! by みみママ

<広告>


   

日本語の話せない台湾人ダンナとは、普段は英語で会話しています。
しかし英語は苦手のダンナ。。!!

中国語では、アスペルガーは「亞斯伯格症(ヤースーポーカーゼン)」というため、毎回ダンナ曰く「日本語は英語をそのまま表記するだけだから、発音に困らなくて良いよなー。こっちは中国語と英語両方覚えるの大変なんだよ」と言い訳されます。笑

この日は、今まで発達障害のグレーゾーンとされてきた長男たーくん(3)の神経や脳検査から帰宅したところでした。

診断が確定したのは良かったのですが、このアスパラガス発言により他の説明が全く頭に入ってこず、私の笑いにダンナもつられ一緒に大爆笑してしまいました。

落ち込む気マンマンだったのに、少し良かった♪これがダンナの気遣いだったら良かったんだけど。。。笑

他にも「スタティステック(統計)」を「スタタティック」と言ったり、謎発言の多い英語苦手ダンナでした。

<広告>

⇒作者:みみママさん
みんなの漫画をもっと読む
tit-main

 

フォローして樋口みみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

樋口みみさんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て, 旦那, 発達障害

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て, 旦那, 発達障害


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

友達とのお泊り会で夜更かしした息子。週明けに言い出したことは…【お騒がせ長男①】by あゆたろう

関連記事:

「兄も一緒に外食に連れてって」想定外のママ友の頼み事。私と『あの人』とでは感覚にズレが⁉︎【うちの子は絶対に盗んでません!第71話】by こっとん

関連記事:

え?家の様子がおかしい…モラハラ元夫が本気出してきた!!【変わっていく元夫⑮】 by 木村アキラ

関連記事:

一方的に怒鳴るママ友!全てを聞いていた娘が泣きながら話したことは…【悪いのはうちの子?私が出会ったモンスターママ④】 by ちゅん

関連記事:

【毒親の代償⑮~娘って息子ほど価値があるの?】節約のため年頃の姉弟を一緒にお風呂に入らせてる母親 by ネギマヨ