<広告>

地味につらくって…。1人で先に帰った幼稚園夏祭りのお手伝い【子育てもやもや日記⑪】 by セキ

<広告>


   

こんにちは、

長男とらにゃんの幼稚園入園後初めてのママランチ会をクラスでたった一人欠席したセキです。

◆前回のお話はこちら

行けばよかったと大後悔!幼稚園ママのランチ会を不参加にした結果…【子育てもやもや日記⑩】

 

ランチ会開催後、何事もなかったように日常が過ぎていく・・・

と思っていたら今度は

 

役員さんから、

夏祭り(父母会主催)

のお知らせが。

いや、お知らせが来なくても知ってたけどさ。

 

基本的に親は何かしらの形で準備や運営などに参加する決まり(?)になっているようで、

私もそこは役目を仰せつかったらちゃんと参加しようと思っていました。(←あくまでも受け身な人)

なんでかと言えば

ランチ会行かない・父母会出ない・イベントの手伝いもしない親

※イメージ画像↑

こんな親じゃ、フツーにヤバいかなと。

むねちゃんがいると大変ってのはもちろんあるけど、それを理由にしすぎるのもよくないなと今思いました。

せっかく楽しそうに幼稚園に通っているとらにゃんのためにも、母ちゃんもちょっとはやる気を見せないとね。

 

 

とはいえ私、みんなで一緒に何かをするっていうのが昔から苦手で

こういうイベントの準備やらを楽しんでできる人が心底羨ましいです・・・

 

で、この夏祭り、クラスごとに役割が決まっていて、私は手作り品の制作担当のグループになり、みんなで集まって制作をする日の初日がやってきました。

 

ここまで書いたら分かるかしら。

 

あのね、みんなランチ会出席してるから大体仲良くおしゃべりしたりしてるのよ。

みんなであーでもないこーでもないとか言いながら制作していくんだけど、

こうなる↓

地味にツライやつですよ。

こういう目に合いたくなかったからランチ会にも行かなかったのに、やっぱりこうなった。

だからね、みなさ~~ん!

しょっぱなのランチ会は行っといたほうがいいですよ~~~!!

・・・

あ、言われなくても分かってるわい!って聞こえてきました。すみません。

 

 

ついでに言うと、むねちゃんが歩き回ったりいろいろいじったりするからますます居づらくて、1時間もしないうちに一人で半べそかきそうになりながら途中で帰りました。というか、むねちゃんのおかげで早く帰れたというべきでしょうか。

 

 

そんなさなか、むねちゃんを連れてよく行く児童センターで、来年幼稚園入園を控えた子(3歳)と0歳の2人の男の子を連れたお母さんとよく会うので話をするようになりました。

つづく☆

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

子育てもやもや日記シリーズ
M男一家のふるさと納税シリーズ
幼活~幼稚園入園までの道のりシリーズ

セキさんの作品をもっと読みたい方はこちらから!

~作者:セキさん~
ブログ M男さん一家の日常(元・看護師のセキ)

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - しくじり育児, ママ友, 子育て, 幼児, 幼稚園 ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ友, 子育て, 幼児, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

「好き」と言われ心が揺れる…結婚5年目、夫婦の温度差に悩む妻。誠実そうな男性から“予想外の行動”「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性① by グラハム子

関連記事:

「お母さん、大丈夫ですか?」――医師のひと言で気づいた体の異変。現実を知った夫の怒り噴出【お局率90%の職場に入社した話 #11】by こんかつみ

関連記事:

責められたのは“俺”だった ――臨月の妻が法事で倒れた。なぜ俺ばかり…?【妻が突然家を出て行きました #17】by ずん

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

ママも使いたかったのに残念!パパ専用になってしまったもの【年子の妊娠⑦】 by ミドリャフカ

関連記事:

夢にも思わなかった展開に感じる罪悪感【安易に手を出してしまったがゆえ卒業に苦戦したおしゃぶり③】 by mito

関連記事:

シュールなイラストに思わず笑ってしまう! M子ママさんってどんな人?

関連記事:

シングルマザーとして1歳から育てた娘が嫁に行く日【え?早いっ!ひとりムスメが嫁に行っちゃった。①】〜老母からマゴズまで。時をかけるバァバ!〜 by ヒロちゃん

関連記事:

やってよかったと思える『子供の気持ちの育て方』【言葉の遅れとやり直し育児⑩】 by きたぷりん