<広告>

働くママの気持ちを代弁してくれる!大人気インスタグラマーのjagboyさんが知りたい!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・jagboyさんをご紹介します!

フォロワー数はなんと1万人を超え、今多くの子育て世代の方たちから支持を受けるインスタグラマーのjagboyさんは、3歳のぽぽちゃんとと1歳のななちゃんを育てるワーキングママさんです。

彼女のインスタグラムの魅力は、なんといっても働くママの気持ちを代弁してくれている投稿の数々です。子育てをしながら働くママたちの苦悩や葛藤をストレートに表現しているため、多くの人たちから支持されています。

仕事と家族の板挟みになって大変な思いもたくさんしているそうですが、それでもお子さんたちのために、家族のためにと一生懸命頑張るjagboyさんの姿に多くの人たちが刺激を受けていることでしょう。

注目したいのは、お仕事をしながらの時短テクニックを紹介されている投稿です! 
忙しい朝のメイク術や時間がない中でもできる簡単レシピなど、参考になる投稿ばかりです! 
ワーキングママの方もそうでない方も参考になる投稿がたくさんありますので、ぜひjagboyさんの投稿をチェックしてみてください!

jagboyさんのプロフィール

Designer & Creater( I hope ) & mom & worker
Husbund( I ♡ )・Popo(2016.1〜)・ Nana(2018.6〜)
ママ・パパ応援。やってみたいことたくさん。

今回、そんなjagboyさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

働くママのモヤモヤ(4コマ)


働くママのjagboyさんがいろいろな人たちに小言を言われてモヤモヤしたというエピソードです。以前に比べて女性が働きやすい環境は整っているのでしょうが、周囲の方たちに理解してもらうにはまだまだ時間がかかるのかもしれませんね。

働くママのメイク方法(5コマ)


メイクする気力はないけれど、周りの目が気になるし、すっぴんでいるわけにはいかない… そんな時に使える時短テクニックを紹介されています。働いているママはもちろん、育児をしていて時間がなかなか取れないママたちにもぜひ参考にしてほしい投稿でした!

子どもも喜ぶナスの調理方法(4コマ)


お子さんがあまり食べたがらないナスの調理方法について紹介されている投稿です! いろいろな食材を食べてもらうために悪戦苦闘しているjagboyさんの姿にとても刺激を受けました!

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

アラサー婚活の実態を描く!大人気インスタグラマーのゆりゆさんが気になる!

関連記事:

『不満そうに泣くな!私が小さい頃は…』父親の仕打ちを思い出し気付けば私は…【母が「女」とわかったら、虐待連鎖ようやく抜けた】第4話「所詮は父と同じなのか」③ by あらいぴろよ

関連記事:

ご近所さんからの「子どもがうるさい」という苦情に反論!なぜならうちには…【ご近所さんとモメてます③】 by 星河ばよ

関連記事:

勝手に入って来ておやつを食べ…まるで自分の家の様に過ごす『あの子』つい他の子と比べてしまい…【うちの子は絶対に盗んでません!第8話】 by こっとん

関連記事:

義実家お泊り1日目、明け方近く家中に響き渡る音!嫁にはキツイ義実家の習慣とは?【お盆に義実家へ行ったら毎日地獄だった④】 by まるちゃん麺