<広告>

中耳炎治療中にインフルエンザ!治らない中耳炎…【中耳炎だと思っていたら「気管支炎」と「突発」を併発して入院になってしまったお話②】 by リコロコ

<広告>


12

   

こんにちは。リコロコです。

 

一昨年の冬に起きた出来事です。

◆前回のお話

生後5ヶ月の息子は中耳炎⇒鼓膜切開を繰り返し・・【中耳炎だと思っていたら「気管支炎」と「突発」を併発して入院になってしまったお話①】

 

わずか生後5ヶ月で中耳炎、そして切開になってしまった次男サンちゃん。

先の見えない耳鼻科通いは続きます。

 

【恐れていた事態…】

 

その頃、家でも使える鼻水を吸う機械を購入しました。

鼻水がまだ自分でかめないサンちゃんは、鼻水を吸うためだけに耳鼻科に行くこともありましたが、12月を過ぎた頃には世間では、インフルエンザが猛威をふるっていました。

鼻を吸う為だけに病院に行って、感染してしまうのも怖い…。

午前と午後で行くこともありましたが、これを購入して耳鼻科通いは少しだけ楽になりました。

 

そして初めてサンちゃんが中耳炎切開してから3ヶ月。

まだまだ完治する気配もない状態のまま、恐れていた事がおこりました。

 

長女!幼稚園からインフルエンザお持ち帰り!

 

 

 

【インフルエンザ感染】

年少さんの長女イッチャンが、幼稚園で大流行中のインフルエンザに感染。

この時の流行りは本当に凄い勢いで、インフルエンザになっていなくても

感染するのを危惧して子供を休ませてる親御さんもいたくらいで

私も心配はしていたのですが…。

そして…気をつけていたけれど、家庭内感染…。

サンちゃんもインフルエンザになってしまいました。

39度の熱でしたが、比較的ご機嫌に過ごしてくれました。

インフルエンザ用の薬を飲むので、中耳炎の治療は一旦、おやすみ。

普段は4日とあけず通っていた耳鼻科ですが、インフル完治までは行くこともできません。

 

とめどない鼻水。

鼻が詰まっていて息が苦しくて口を開けているので、大量のよだれ…。

 

この時すでに生後8ヶ月になっていましたが、離乳食も一回食から全然進まず。

インフルを完治させ、とにかく中耳炎を早く治さなきゃ…。

泣きじゃくる息子を押さえつけ鼻を吸う。

可哀想だけど、これで呼吸が楽になるなら…

そんな思いでいっぱいでした。

 

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてリコロコさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

リコロコさんの他のシリーズを読む

 - 0歳児, 2歳児, しくじり育児, 病気・トラブル , ,

<広告>



 - 0歳児, 2歳児, しくじり育児, 病気・トラブル , ,


  関連記事

関連記事:

毅然と立ち向かうママに、言葉を失うママ友。これで解決かと思いきや…【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

「俺と恋愛してみたくない?」うぬぼれ男の口説き文句に、人事部女性が見せた“思わぬ素顔”【自称・「いい男」と結婚しました #46】by ちゅん

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

職員を悩ませていた噂の保護者は姿を消し、担任は退職。だが“あの人”はまだ園にいて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #18】by 佐伯梅

関連記事:

旦那の初ワンオペ育児!新生児にミルクを飲ませ続けて…by ゆずぽん

関連記事:

【ランドセル選び】男の子は青?茶色?息子が選んだのはまさかの「赤」!!

関連記事:

【危険】子供が赤ちゃんを世話する時の大事な2つの約束!

関連記事:

しつこい父親は嫌われる!娘に嫌がられている旦那の遊び方 by いずみえも

関連記事:

母の実家に帰省中、旦那のイクメンぶりを見た実母が…