今でも忘れられない保育士さんの言葉【保育園どこにしようかな?⑥】 by irakoir | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

今でも忘れられない保育士さんの言葉【保育園どこにしようかな?⑥】 by irakoir

12
<広告>

   

 

室内では子供達が元気に走り回り、

ふすまはビリビリに破れていました。

子どもがいると家がボロボロになると聞いてはいたけど、

本当なんだな…としみじみ感じました。

家の中を見回していると、

先生に「旦那さん以外に頼れる家族はいるの?」

と聞かれました。

近くに家族…実は住んでいます。

義理の両親が近くに住んでいるのですが、

まだ少し遠慮する気持ちがあり

できるものなら夫婦ふたりで

頑張っていきたいと考えていたので

そう答えると…

 

「あのね」と真面目な顔で返されました。

「働きながら子どもを育てるというのは

とても大変なことよ。

もし親を頼ることができるのなら、

できる限り頼りなさい。

少しでも負担を分担しないと」

「絶対に頑張りすぎないで」

この言葉が強く心に残っています。

 

夫婦二人、または父か母どちらか独りだけで

働きながら子育てをしている家庭はたくさんあります。

だけど、可能ならば育児の手は多ければ多いほど良いのです。

私は実際に共働きを始めると

夫が協力的だったのに、

それでもいっぱいいっぱいになってしまったので…

 

 

この先生はそれを見越しておっしゃってたのかなと思います。

私みたいに、働きながら育児するのに疲れている親を

今までたくさん見てきたのかもしれません。

○つづく○

<広告>

~今までのお話はこちらから~

保育園どこにしようかな?シリーズ

小学3年生、歯の矯正始めますシリーズ

初めての授乳と搾乳シリーズ

小1、登校の壁シリーズ

⇒irakoirさんの記事をもっと読みたい方はこちらから

⇒インスタグラム  irakoir


しくじり育児エピソード大募集! c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

12

フォローしてirakoirさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - 保育園, 妊娠, 妊娠後期, 子育て ,

<広告>



 - 保育園, 妊娠, 妊娠後期, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

どうやら、妻は俺を信じてなかったらしい ――尽くしてる“つもり”の夫が捨てたもの【妻が突然家を出て行きました #8】by ずん

関連記事:

『その席に座らないで』 ――入社初日、パート先で浴びた“まさかの一言”【お局率90%の職場に入社した話#3】by こんかつみ

関連記事:

2歳の娘にほっこり!娘が氷を手づかみすると…【今日もみかんとほっこり日記】第3話「最近のブーム」① by まるいまよ

関連記事:

直接対決⁉︎分かり合う為には必要な事だけど…【うちの子は絶対に盗んでません!第142話】by こっとん

関連記事:

「抱っこ癖がつくのは困る!ほっとけば泣き止む」保育士の驚きの自己中セリフ【保育士の闇魔女 鍋島 ひきこ #4】 by フワリー

関連記事:

ママ友の子の憎たらしい一言!自分は怒られないと知っている3歳児の呆れる行動【怒らないママの話④】 by yuiko

関連記事:

態度がコロコロ変わる『あの人』。メールの返信に違和感が…?【うちの子は絶対に盗んでません!第141話】by こっとん