<広告>

同じ苦痛を我が子に味わわせない為に【育児をしくじられて大人になった結果④】 by ふくふく

<広告>


12

   

こんにちは!ふくふくです!

前回は、今までの強制箱詰めお片付けの影響で

散らかったお部屋が大好き!

という、ちょっと変わった性質を持ってしまったお話をしました。

 

【子供にお片付けを教える立場に】

そんな私も結婚・出産をし、現在2人の子供のママになりました。

家にはオモチャも沢山あり、毎日あっという間に散らかってしまいます。

子供の散らかし能力って凄まじいですよね!

綺麗にした1分後に元に戻っているなんてざらにあります!

子供達が何の縛りもなく自由に遊べる環境なんだと嬉しくなるし、ブロックの箱をひっくり返した瞬間なんてもうウキウキします!()

……が、そんな気持ちをグッと堪え、きちんとお片付けを覚えてもらわなければいけません。

 

【祖母の教えは反面教師として参考に】

私は、自身が"育児をしくじられたな"と思っている部分を、子供達の育児では反面教師にしています。

そんな、子供達にお片付けを教える上で大切にしている2つの事をご紹介させてください!

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてふくふくさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - おかたづけ, しくじり育児, しつけ, じいじばあば, 子育て ,

<広告>



 - おかたづけ, しくじり育児, しつけ, じいじばあば, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

謝罪要求した相手親の思いがけない事実を知ることに!【ある日謝罪は突然に…⁉︎④~最終話~】 by あやたきくこ

関連記事:

手紙は誰から?最悪な方向へ変わった元夫が隠していた『借金よりも最悪なもの』は…。【変わっていく元夫 最終話】by 木村アキラ

関連記事:

年賀状を書いていたら見つけたもの。あの頃の『あの子』は…?【うちの子は絶対に盗んでません!第203話】by こっとん

関連記事:

診察室から慌てて飛び出してきた先生!いったい何事かと思ったら…【娘の食べ残しを食べて大変なことになった話④~最終話~】 by かお

関連記事:

「あんた…心がおかしくなってる」幼い頃母から言われ悩み苦しんだ言葉「私はママのお人形」第1話:私の一番古い記憶② by うにわさび