【ショック!】授乳中つい食べてしまったら…娘の身体に現れた変化!!

<広告>


   

こんにちは。いずみえもです。

2回目の今回は、産後1ヶ月ごろのちょっとしくじってしまったエピソードを書かせていただきました。(前回のエピソードはこちら⇒

すくパラいずみえも2画像

産後しばらくは食事に気を付けていた

産後しばらくは、質の良いおっぱい(母乳)を作るため、とにかく食べるものに気をつけていました。

甘いものや油物は控え、基本は和食中心。

特にご飯、野菜、お魚、味噌汁などの汁物をたくさん摂るように心がけていました。

でも、甘いものが大好きな私はつい・・・

しかし、もともと砂糖中毒と言って良いほど甘いものが大好きな私。

半月も経つと禁断症状がでてしまい(?)つい、「1個ぐらいならいいよね・・・?」と

アイスクリーム(と、やめておけばいいのにポテ●まで・・・)を食べてしまったのです。

(妊娠糖尿病と診断されてからも甘いものをやめられず自己嫌悪になるほど意志の弱い私…

赤ちゃんが産まれれば変われると思っていたのですが…本当に情けないです…)

甘いものを食べた翌日、見事に赤ちゃんにアレルギーが出た!!

内心「少しぐらい食べたってそんなに母乳には影響無いんじゃない?」と思っていたのですが、

その翌日、見事に赤ちゃんの顔に赤い湿疹が。

そしておまけに赤ちゃんのおしっこが臭くなるという…(2~3日ほど臭かった記憶があります)

湿疹については、生後1ヶ月というちょうど乳児湿疹の出やすい時期と重なっていたので

母乳が原因とはっきりは分かりませんが、タイミングがタイミングなだけにとてもショックでした。

そして後悔。「もう二度と甘いものは食べるまい…」と心に誓い、しばらくすると食べてしまう。

というのを授乳期間中に(いや妊娠中からですね;)何度も繰り返し、本当に自分が嫌になりました;;;

病院に行くと「アトピー性皮膚炎」と診断された

その後、娘は病院で「アトピー性皮膚炎」と診断され、

娘が生後5ヶ月ぐらいの頃には乳、卵アレルギーが判明しました。

もしかしたら当時私が食べていたものにアレルギー反応が出ていたのかもしれません。

今では治ったが、私は甘いものが止められない・・・

そんな娘も2歳になり、今ではお肌もつるつるになりましたが、

私は相変わらず甘いものをやめられていません。(体重も妊娠前と比べて6キロも増えました…まじか;;)

娘に「おやつの食べすぎはダメ」と言うたびに「どの口が言うとんねん」と心の中でセルフ突っ込みをする毎日でございます・・・

<広告>

作者:いずみえもさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, 出産 , ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, 出産 , ,


  関連記事

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

「今回だけは見逃して!」諦めないママ友に、穏やかなママが見せた“意外な顔”【セレブママの知られざる一面 #53】 by しろみ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「俺が悪かった…」元妻の“身勝手な持論”に、元夫が漏らしたまさかの本音【あの頃私はバカだった 第79話】by こっとん

関連記事:

身勝手な持論が止まらない! ──離婚した母のヒートアップした“ひと言”に思わずため息【あの頃私はバカだった 第78話】by こっとん

関連記事:

鳴り響く電話に父が咄嗟の行動 ――その瞬間、遠くで“怒りの炎”が燃え上がった【あの頃私はバカだった 第77話】by こっとん

関連記事:

「お急ぎなんですか?」泣く子を抱いて焦る私に職員が放った“ひと言”【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #4】by かばのき