<広告>

妊娠中に張り切り過ぎた!?妊娠32週ウォーキングでまさかの過呼吸…!!

<広告>


   

はじめまして。いずみえもと申します。

現在2歳になる娘と夫と3人、沖縄で楽しく暮らしております。

今回は妊娠中のちょっとしくじってしまったエピソードを書かせていただきました。

すくパラいずみえも1画像

妊娠30週に入る頃、ブドウ糖負荷試験によって「妊娠糖尿病」と診断されてしまい、

病院にて栄養指導と運動方法の指導をしてもらいました。

しかしこの頃「坐骨神経痛」になってしまっていたため

腰の痛みでなかなか思うように運動出来ず…というかまともに歩くことすら難しく;

痛みがだいぶ良くなった32週ごろから運動を始める事に。

「よし!今日から毎日、夕食の30分後から1時間ウォーキングをするぞーーー!」

と、張り切って出かけた初日。

「もっと大股で!ヒジ上げて!背筋伸ばすっ!」と夫に熱心な指導(笑)をしながら歩いていると、

出発から5分でまさかの過呼吸(過喚起症候群)に。

人通り&車通りの多い道で地べたにへたり込んでしまいました…(恥ずかしい…><;)

もともと過呼吸になりやすい体質(?)だったのですが、

久しぶりの運動と、夜とはいえ夏の暑さにストレスを受けてしまい発症…。

夫の肩を借りヨボヨボと帰宅いたしました…。

翌日からは1日5~15分程度、体調に合わせてゆっくり歩き

「今日はあの岩の所までにしよう」「今日はコンビにまでは行けそう」と

自分のペースで運動をするようにしました。(調子の悪い日はお休みにしたり…)

それからは出産~現在まで一度も過呼吸はおこしていません。

何事も無理はいけないなぁと反省した出来事でした。あと紙袋持ち歩いててよかった…。

(※過呼吸になった場合に紙袋を当てる事(ペーパーバック法)は

医学的には間違った方法のようですが、私にとっては精神的に安心出来る必須アイテムで、

この頃は毎日お守り代わりに持ち歩いていました^^;)

(あと使用の際は口を完全に密封しないで外の空気も吸えるようにしてました。←紙袋の意味…)

皆様も妊娠中に限らず、張り切りすぎてこんなことにならないようお気をつけ下さい。

<広告>

作者:いずみえもさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 妊娠

<広告>



 - しくじり育児, 妊娠


  関連記事

関連記事:

「これからは家事も育児もする!」夫の言葉に家族の本音がぶつかる…妻が呟いた“ひと言”とは【マンフル夫 #28】 by 尾持トモ

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

「あなたまでそう言うの…」“子供を自由に育てたい”夫の想いは、昔の考えに縛られた義母には届かない【まだそれ言いますか?お義母さん #8】by いもやまようみん

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

生活費0円?!優しいけれど個性が強い夫との妊娠トラブル【つわりと旦那①】 by まゆん

関連記事:

夫のサポートなしで挑む出産は想像していた以上に…【思ってたのと違う!初めての出産⑥】 by 木村アキラ

関連記事:

娘を守らねば!恐怖心MAXのママが対峙したものは…【布おむつ育児で心が折れかけた②】 by すじえ

関連記事:

瞼の腫れが急変!泣き叫ぶ息子にママは…【虫刺され事件③】 by ジェーコ

関連記事:

小学生の娘を習い事に一人で通わせてみると…【娘がスイミングをサボった話①】 by 愛すべき宇宙人