<広告>

児童精神科の先生からの思いがけない提案【自閉症長男の登校しぶり。⑪】 by よいこ

<広告>


12

   

 

二学期から突然始まった長男あーの行きしぶり。

今思えば3ヶ月弱の戦いだったのか…。そうは思えない濃さでした。

終業式の日はほっとし過ぎて、脱力した覚えがあります。

今日からしばらくは登校時の戦いから解放されるんだ…。

という安心感、半端なかった。

 

そしてその日は奇しくも3ヶ月ぶりの児童精神科の受診の日でした。

前回の受診時、そこまで困っていなかったというのもあり、

次回こんなことになっているなんて想像もしていなかったわけで。

前回ほとんど話す事がなかったのですが、今回は出るわ出るわ、二学期の総括よ。

 

母の毒を出し切ったところで、先生から出た提案が、

「たまには休ませてもいいかもしれない」

でした。

 

この意見にちょっと安心した私もいて。

必死こいていかせてる私に、みなさん

「お母さん偉い、よく頑張ってる」

「いかせたいよね、わかるわかる」

とみんな認めてくれて、励ましてくれていました。

ありがたい。ありがたかったんだけど、同時に、

「よし、やっぱりあーを休ませるわけにはいかない。親子共々頑張らねばならない」

と気負い過ぎていた部分もあったので、先生の意見で少し気が抜けたというか…。

あーにも無理をさせ過ぎていたのかもしれないと思いました。

 

先生にも「お守り」と言われている、

効果の優しい、気分が落ち着くお薬を少し増やしてもらって、

受診は終わり。

三学期はとっても心配ですが、とりあえずは見ないフリして冬休みに突入です!

 

(もう春休みなのにあゆみ遅くてすみません…!)

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

我が家の自閉症長男あーくん、危機一髪。シリーズ
第二子帝王切開出産物語。シリーズ
第一子帝王切開出産物語。シリーズ
逆子物語シリーズ。
転勤族ゆえに…子連れフライトデビュー!シリーズ

⇒よいこさんの作品はこちらから
⇒ブログ 地獄でなぜ悪い。~自閉症&ADD長男との待った無しDAYS


しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてよいこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, ママ, 子育て, 小学生, 自閉症 , ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 子育て, 小学生, 自閉症 , ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

耳は聞こえているか、目は見えているか。赤ちゃん相手にどうやって確認すればいい?【この子の目って斜視ですか?⑤】 by ぴなぱ

関連記事:

机の下に潜り込んでまで『あの子』が“家に帰りたがらない理由”【うちの子は絶対に盗んでません!第18話】 by こっとん

関連記事:

『私の夫と気安く話さないで』壁ドン脅迫する療育ママが、娘にまさかの対応を……!【療育にいた!とんでもママ⑨】 by ふくふく

関連記事:

医師から告げられた衝撃の言葉。娘の処置後も診察室に呼び出され繰り返された質問は…【「ヘアターニケット症候群」って?病院で虐待を疑われた話③】 by ちゅん

関連記事:

想定外の4000g超えビッグベビー誕生!巨大児出産後、助産師さんが急に慌てだし…【初産で予定日超過し4000g超の息子を出産したら大量出血して大変だった話①】 by yuiko