引っ越し先で困らない為に…手荷物で持って行くべき『3つのアイテム』【引っ越しのお話③】 by モンズースー

<広告>
◆ドライバーや六角
冷蔵庫や電子レンジなどの大型家電のアース線を付けるにはドライバーが必要なこともあります。
大体は業者さんが付けてくれますが、安い引っ越しや単身向けのものは自分でやることも。
他にも大型家具の組み立て、解体にドライバーや六角が必要になったり
備え付けの家具のネジが緩んでいたりすることもあるので
持っていると意外と使えます。
◆トイレットペーパー
私的に一番重要なのは実はトイレットペーパー!
引っ越してすぐに必要になるものですが
新居に備え付けられてないこともあるのでないと困ります。
引っ越し作業中に荷物の中から探したり、買い物に行くのも大変…
近くにお店がない場合も…
そこで少しかさばりますが、私は引っ越しの時はカバンに一つ入れて
新居に向かうようにしています。
<広告>
◆今までのお話
★息子の耳の中に入ったものシリーズ
★子供のアレルギーシリーズ
★発達障害と一緒に大人になった私たちシリーズ
⇒作者:モンズースー
⇒ブログ 凸凹ハウス 親子で発達障害でした
⇒しくじり育児エピソード大募集!

★フォローしてモンズースーさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>