小2の不登校に大きな影響を与えた『友達の存在』【自閉症長男の登校しぶり。⑭完】 by よいこ

<広告>
そして不登校問題は空の彼方へ…!!!
よくわからない間にあれよあれよと2年生は終わってしまい、
なんとなく3年生が始まり、
2週間で学校は休校になってしまったので、
不登校問題が曖昧になってしまった…。
でもまあ、行き渋りが解消したとはいえ、
ガツガツ学校へ行きたいタイプでもないし、
朝のバタバタの送り出しがなくなった分
今は親の気持ちもちょっと楽な気がします。
しかし、あーが親の言うことより友達の言うことを聞くとか、
なんか想像できないなー。
なんか思春期って感じがするぜ。
というわけでゆるーくフェイドアウトした不登校問題ですが、
これからどうなるかなんて誰にもわかりません。
成長するにつれて、まだまだ未知の問題は勃発するでしょう。
その時はまた、弱音を吐かせてください…!
さてはて、自閉症くん育児は問題勃発に次ぐ問題勃発の連続であり、
不登校がフェイドアウトした先に見えてきた新たなる問題にぶち当たり中の母なんですが、話…聴いていただけます!?!?
<広告>
◆今までのお話はこちらから
★自閉症長男の登校しぶり。シリーズ
★我が家の自閉症長男あーくん、危機一髪。シリーズ
★第二子帝王切開出産物語。シリーズ
★第一子帝王切開出産物語。シリーズ
★逆子物語シリーズ。
★転勤族ゆえに…子連れフライトデビュー!シリーズ
⇒よいこさんの作品はこちらから
⇒ブログ 地獄でなぜ悪い。~自閉症&ADD長男との待った無しDAYS
★フォローしてよいこさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>