お腹は辛くないの?妊娠中に着物を選ぶメリット【ママが着付け師の資格を取るまで⑩】 by ぴなぱ | すくパラNEWS
<広告>

お腹は辛くないの?妊娠中に着物を選ぶメリット【ママが着付け師の資格を取るまで⑩】 by ぴなぱ

ページ: 1 2

<広告>

   

こんにちは!第二子妊娠中、着付け教室に通っていた時の話の続きです。

◆前回のお話

妊娠初期、レッスンに行くまでの電車が鬼門【ママが着付け師の資格を取るまで⑨】

 

今回は、妊娠中に着物を着るというのはどんな感じなのかというお話。

 

【お腹への負担】

毎回他の生徒さんと着付けをしあうのですが、やっぱりお腹に赤ちゃんがいると思うと気を遣ってみなさん緩めに着付けてくださいました。

でも実際はお腹への負担はほとんどなく、こちらからもっと帯を締めてくださいとお願いすることが多かったです。

私自身お腹が大きくなったら緩めに締めたほうがいいのかと思っていたので意外でしたが、自分が着てみると普通に締めても大丈夫な意味がよくわかりました。

着物を着る際は身体をなるべく平らにするようにタオルなどで補正をするのですが、妊娠中はお腹の大きいところに合わせるので赤ちゃんのいる部分は大きさを保ったままの状態になります。

さらに帯を締める位置も赤ちゃんがいるところより上になるので、締めるのはタオルを挟んでいる位置になり身体はほとんど締めません。

8話でも少し触れましたが、妊娠中に着物を着る方は意外に多いそうで、先生から話を聞くとその理由はこういうことだそうです。

 

※次ページに続きます。

<広告>

ページ:
1 2

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ぴなぱさんの記事をもっと読む」

-->

 - ママ, 二人目以降, 妊娠, 子育て, 習い事 ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 妊娠, 子育て, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

同僚の不倫を疑ったせいでとんでもない事態に!部長から言い渡されたことは…「育休中に夫が不倫してました121」by ももえ

関連記事:

久しぶりの連絡は結婚報告!!アラサー独身女子からの返信は…!?【独身と既婚どっちが幸せ?第54話】by ゆりゆ

関連記事:

虐げられてきた義母が語る「義父の過去」 義父の友達が離れていった自業自得の理由は…【家族より友達を優先した夫の末路⑳】by 尾持トモ

関連記事:

社内ストーカーとして処分?!同僚の不倫を疑った結果、厄介な問題に…「育休中に夫が不倫してました120」by ももえ

関連記事:

嫁に「だけ」嫌味を言う義母。アレルギーがある息子の誕生日ケーキを買いに行った先で大暴走…!【義母は嫁だけ許せない。(1)】by ミント