<広告>

実家から元いた家へ戻った理由【おうち時間と中学校生活⑥】 by おかゆ

<広告>


12

   

皆さんこんにちは。

今回で「おうち時間と中学校生活」は最終回となります。

最後まで読んでいただけたら幸いです。

◆前回のお話

涙が出た…。父が呟いた言葉【おうち時間と中学校生活⑤】

 

【実家からまた引っ越し?】

コロナの外出自粛が長いこと続き、色々な影響がありました。

娘の体調不良、父のストレス…。

父が母に強く当たってしまうことについて、父は私にはこっそり「悪いと思ってる」と打ち明けてくれましたが、娘はおじいちゃんに対しての苦手意識が生まれてしまったようで…。

「今まで住んでいた家に戻りたい」と言うようになりました。

私は「本当はおじいちゃんも悪いと思っているんだよ。」という話をしました。

そう言う娘。そして

「最近はあんまり怒らなくなったけど、怒ってた時は怖かった。」

うむ。ごもっとも。

 

肝心の母は、「お父さんがカッとなるのなんて一瞬だし、もう慣れちゃってるよ!全然怖いと思ったことないよ!」とのことでしたが…

やっぱり娘にとっては怖かったよね。

 

父の気持ちも分かる。病気で思うように体が動かないこと、食事制限で好きなものを食べられないこと、タバコを吸えないこと、趣味の絵も描けなくなってしまったこと、たまの息抜きのパチンコもできないこと…

私が同じ立場だったとしても、これはめちゃくちゃストレス感じると思う。

分かるよ、分かるんだけども…

娘の気持ちも分かるんだよな。

 

夫とも相談して、父も娘も傷つかないように過ごしていくには、やはり元いた家に戻ることが最善だと判断しました。

幸い、まだ荷物も全て移動していなかったので、父と母にお礼を言って、家に帰ることにしました。

 
 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしておかゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, ママ, 中学生, 住まい, 子育て , ,

<広告>



 - じいじばあば, ママ, 中学生, 住まい, 子育て , ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

ASD息子が事故に!怪我なしのはずなのに夫から不可解な呼び出しが…【ASD長男、初めての交通事故。①】 by よいこ

関連記事:

冬毛にならない謎のコロクマ族 by べの字

関連記事:

赤ちゃんヘルメット着用の生後10ヶ月息子。突然「どすん」と不穏な音がして…【つかまり立ちを始めた息子が転んで出血が止まらず焦った話①】 by きのとん

関連記事:

イヤイヤ期2歳息子の行動はいつもゆっくり。焦る私が異常なほど何度も言ってしまった言葉は…【「おそい」と息子に言いたくない①】 by そら

関連記事:

うちの子は留守なのに隣の家の姉弟が上がり込み…【となりのネグレクトちゃん⑥】 by 粥川結花