旦那がADHD疑惑の投稿で話題沸騰! 大人気インスタグラマー・ちくまサラさんが知りたい! | すくパラNEWS
<広告>

旦那がADHD疑惑の投稿で話題沸騰! 大人気インスタグラマー・ちくまサラさんが知りたい!

12
<広告>

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・ちくまサラさんをご紹介します!

フォロワー数は、なんと1万人超え! 今子育て中の方たちから注目を集めるちくまサラさんは、5歳になる娘のムーコちゃんと1歳になる息子のナナオくんを育てるワーキングママさん。主にブロガーやイラストを描くお仕事をされているそうです。

そんな彼女が一躍有名になったのは、旦那さんに関する投稿の数々です。なかでも、特に話題となったのが、旦那さんが「リボ払いで大失態した話」や「旦那がADHDかもしれない話」という投稿シリーズです。

とある出来事をきっかけに旦那さんが多額の借金していたことが判明したというちくまサラさん。それを機に旦那さんがADHD診断テストを受け、夫婦で今後のことについて考えたといいます。

お金の管理ができない、伝えたことやお願いしたことをすぐ忘れるなど、ご自分の旦那さんに当てはまる項目がある方にとっては、少しひやっとする内容かもしれませんが、ぜひお読みいただければと思います。

旦那さんに関するお話以外にも、2人のお子さんの子育てに関する投稿もたくさんありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ちくまサラさんのプロフィール

ちくまサラ
5yムーコ♀1yナナオ♂️の育児漫画や育児考察漫画などを描いてます。ライブドア公式ブロガーです、ブログは最新の漫画を更新中。遊びに来てね
chikumasara.blog.jp

今回、そんなちくまサラさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

旦那がADHDかもしれない話 2(7コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちくまサラ(@chikuma_sara)がシェアした投稿 -


それまでの旦那さんの行動を見ていて「もしかしたらADHDかもしれない…」と思い始めたというちくまサラさん。そう思った行動の数々について詳細に描かれている投稿でした。

旦那がADHDかもしれない話 5(6コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちくまサラ(@chikuma_sara)がシェアした投稿 -


旦那さん自身も「自分がADHDかもしれない」と感じるようになったそう。病院に行って検査を受けるのか、そして治療をしていくのかについて考え始めたというエピソード。ご夫婦が下した決断が気になる投稿でした!

リボ払いで大失態した話 2(8コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちくまサラ(@chikuma_sara)がシェアした投稿 -


クレジットカードが使えなくなることが多いことを不審に感じたちくまサラさん。カード会社に問い合わせをしてみると驚愕の事実が判明したというエピソード。頭の中が真っ白になったという彼女の気持ちを考えるだけでとても胸が苦しくなる投稿でした。

※次ページに続きます。

12
連載シリーズ
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「すくパラ事務局さんの記事をもっと読む」

-->

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

第10回「内弁慶で自信がないのは、共感性や洞察力の才能の芽」 〜叱らないで!その短所、お子さんの才能です〜 文:小鳥遊 樹(たかなし いつき)  イラスト:air,(エア)

関連記事:

夫も驚いた!私が「ここに家を建てたい」と思った場所【転勤妻(人見知り)は辛いよpart10】 by チッチママ

関連記事:

ドライヤーをかける時のお約束?! by ようみん

関連記事:

奥歯の写真を撮ろうとしたら… by ふぇりーちぇ

関連記事:

親も知らない小学校の暗黙ルール?!【小学生、体操服の下に肌着禁止⁉︎①】 by Ai