少しの油断から、子どもに怪我を負わせてしまい…【次女と不思議な歯①】 by ぴなぱ

<広告>
【出血していたのは…】
顔についた血を拭き取り、少し落ち着かせてからよく見ると、どうやら出血していたのは上の前歯の付け根あたり。
その頃には出血もほとんど治まっていて、歯も折れたり欠けたりはしてないようでした。触って歯を揺らしてみるとグラグラしたりもしておらず、泣き止んでから改めて触ってみても痛がる様子は特になかったので、歯茎が切れただけで歯には問題なさそうかな?と少しホッとしました。
子どもの怪我は防げない部分も確かにありますが、これは私がもっと気を付けていれば防げた怪我だったのですごく反省しました。イヤイヤ期が始まって正直少しうんざりしていたし、歩くのが上手くなってきて足腰もしっかりしてきたと油断していた部分もあったと思います。
ちゃんと床に足がついたか、しっかり立ったか、それを確認するだけでよかったのにその一瞬の手間を怠ったがために怪我をさせてしまい、もしこれで歯が折れていたりしたら、それどころかもっと大変な事故に繋がっていたら…と思うとゾッとしました。
そしてそんな罪悪感は、その後訪れる歯の変化によってさらに深まることになったのです。
続きます。
<広告>
◆今までのお話
★長女と水いぼシリーズ
★ママが着付け師の資格を取るまでシリーズ
★単身赴任と2人目妊娠シリーズ
★子どもの健康アクシデントシリーズ
★第二子が産まれてシリーズ
⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~
★フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>
関連記事
-
-
関連記事:
兄弟ケンカの仲直り方法 by ふぇりーちぇ
-
-
関連記事:
うちの猫が出す『限界のサイン』 by ともおか