<広告>

息子がなくなっても穏やかな日々を今過ごすことができている by 絵筆ちゃんのお母さん

<広告>


   

◆前回のお話

ご近所のおばちゃんが息子のお葬式に駆けつけてくれた

こんにちは。絵筆ちゃんのお母さんです。
3人産んで真ん中の息子を7年前になくしました。

http://ehude.blog.jp/ 小学生!絵筆ちゃんのブログを描いています。

この記事は最近のお話です。
夫が仕事がお休みの平日、私は午前中買い物に行き、
スーパーの帰り道に息子のお葬式に来てくれた近所のおばちゃんと立ち話をしました。
買い物袋に菊の花が入っているのを気付かれて、なくなった息子のことを思い出してくれました。

子供がなくなるということは、その家族にとって
『とんでもないことが起こった』
ということです。
家族の存続が危ぶまれ、家族が亀裂し、破壊されかねない事態です。

そういうたいへんな過去があったけど、
今は、
家族で囲んでご飯を食べるという
当たり前のような穏やかで温かい風景の中に
私が今いるんだと、幸せを感じています。

<広告>


⇒作者:絵筆ちゃんのお母さん
みんなの漫画読む
tit-main

 

フォローして絵筆ちゃんのお母さんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:絵筆ちゃんのお母さん

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 0歳児, みんなの漫画, 子育て, 男の子, 赤ちゃん

<広告>



 - 0歳児, みんなの漫画, 子育て, 男の子, 赤ちゃん


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

娘を小学校からインターナショナルスクールに入れたけど、中学になったら周囲の雰囲気が変わってきて...【庶民ですが娘をセレブ留学させました】第1話「小中はインターナショナルスクールでした」① by 東條さち子

関連記事:

突然の夫の心変わり!主治医もドン引きした自閉強めの理由とは?!【我が家のお家騒動⑤~最終話~】 by よいこ

関連記事:

仕事あり未就学児ありでも免除不可の旗当番。しかし拒否する人が増えていき事態は思わぬ方向へ…【旗当番は必要ですか?⑤】 by koyome

関連記事:

出産直後から「娘が可愛い」と明るい話題ばかりインスタ投稿していたけれど実際は…【思えば産後1ヶ月が一番辛かった①】 by 渡部アキ

関連記事:

5歳と2歳の姉妹の子育てに奮闘中!注目のインスタグラマー・わかまつまい子さんが気になる!