<広告>

5歳の自閉症の娘が異様に明瞭に話す言葉【双子姉妹の長女は発達障害⑤】 by おりがみ

<広告>


   

 

知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長女と、定型発達次女の双子を育てています。

一般的に1歳前後で「ワンワン」や「マンマ」などの初語を話し始め、2歳には二語文を…といいますが、長女イチコの5歳現在の発語状態はこんな感じ。

情緒は2歳児くらいなので、言えても会話としては成立しません。

聞き取りにくい言葉が多いのは知的障害だけのせいではなく、彼女の口の周りの筋肉や舌の発達が極端に遅いせいもあると思います。

 

ちなみに初語は2歳3ヶ月で「おいちい」でした(笑)
食べ物に関する執着がすごい!

今の夢は「ママ」でも「かあさん」でも良いので、呼んでもらうことですね…!(まだ誰も呼びません)

 

<広告>

⇒作者:おりがみさん
みんなの漫画読む
tit-main

 

フォローしておりがみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:おりがみ

> 作者ページへ

 - みんなの漫画, 子育て, 発達障害, 自閉症

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て, 発達障害, 自閉症


  関連記事

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

「遅い時間に一人は危ないから!」頼んでもないのに毎日迎えに来る“彼”が放った、まさかのひと言【あの頃私はバカだった 第17話】by こっとん

関連記事:

昏睡したママの前で、“何もしてこなかったパパ”がつぶやいた ――「…オレ、どうしたらいいんだろう」【天国に行ってきた話 24話】 by みとみい

関連記事:

育児ノイローゼと軽度うつと闘うママ!注目のインスタグラマー・兎乃きらりさんが知りたい!

関連記事:

“一人で過ごす自分”が嫌いだった…私が自信を持てたきっかけは、あの“きついひと言”【あの頃私はバカだった 第16話】by こっとん

関連記事:

「うちの娘を疑うなんて許せない!」小学生のお金トラブル。無視された母が“乗り込んだ場所”とは【うちの子は優しい天使ちゃん #7】 by はいどろ漫画