親の呼び方問題。ママ?お母さん?それとも・・ by かわいかあこ

<広告>
女の子2人のアラフォーママ、かわいかあこです。
長女は2015年生まれ(あだなは「おねまる」)、次女は2018年生まれ(あだなは「みにたん」)です!
ウチの子供たちは母のことを「かあちゃん」と呼びます。
・・が・・!
保育園に迎えに行くと、長女おねまるは「マミ~」です・・。
思わず「欧米かっ」(byタカトシ)とツッコみたくなりますが・・。
おそらく保育園で「かあちゃん」呼びのご家庭がいないんでしょうね。「おかあさん」はいるようですが、8割は「ママ」のようです。
「かあちゃん」呼びは、私が子供たちの前で自分のことを「かあちゃん」と呼ぶからそうなったわけですが、それが言いやすいからなんですよね。
「ママ」はなんか恥ずかしい(自分のキャラに合ってない気がする・・自分の親をママと言ったことがない)、「おかあさん」はなんか言いづらい・・のです。
でもいずれは「おかあさん」にしなきゃダメかなー。
大学生くらいで「かあちゃん」と呼ぶ女子はなんか変ですもんね~・・。
ま、我が家ならいいか??
<広告>
⇒作者:かわいかあこさん
⇒みんなの漫画読む

★フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>