産後、毒母から泣いて懇願されたこと【毒母と過ごした産褥期①】 by うにわさび | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

産後、毒母から泣いて懇願されたこと【毒母と過ごした産褥期①】 by うにわさび

12
<広告>

   

はじめまして。

うにわさびと申します。

Instagram(@uniwasabi_m)で毒母に育てられた過去のことや現在の家族のことを漫画にして投稿しております。

18歳まで母とともに過ごし(父もおりますが帰宅が遅く、いつも母と2人きりでした)

気性の荒い母に振り回され、精神を病んだこともありましたが、今は優しい夫と可愛い子供達に恵まれ幸せに暮らしています。

今回は長女の産後、母が手伝いに来てくれた2週間にスポットライトを当ててご紹介させていただきたいと思います!

 

【実母の手伝い】

 

私は母のことが苦手でしたし、母は家事が得意ではなかったので手伝いに来てもらうつもりはありませんでした。

夫に休んでもらいつつ、家事を疎かにしてやりくりしようと考えていたのですが、母はこれを許しませんでした。

産褥期に一人でなんでもやるのはダメ!

更年期に大変なことになる!!

産後の手伝いがしたい!お願い!!

と泣いて懇願され、私も母の意見に納得できる部分もあったので、不安でしたが来てもらうことにしたのでした。

 

母のことは苦手ですが、嫌いなわけではなく、出産を喜んでくれることは嬉しく感じていましたし、親孝行になるならそれで良いか〜と思い決断しました。

 

幼少期から家を出るまで、母と一緒に暮らしている間、家は壊滅状態でした。

なので、母の家事スキルに期待はしていませんでした。

しかし、2週間という限られた時間の中でなら人並みに掃除したり簡単なものを作ったりはできるだろうと考えていたのです。

 

この甘い考えが後悔を生むことになります。

 

 

【産後の変化】

 

もともと母の人間性が苦手で家を出たのですが、距離を置いたことと、大人になって私が成長したことで、大抵のことは受け流せるようになっていました。

産後にイライラしやすいということは知っていましたが、普段受け流せているのだから多少不愉快なことがあっても2週間くらい我慢できるだろうと思っていました。

 

私はここでも甘く見ていたのです。

産後のホルモンバランスによる情緒の変化を!!!

 

「静かにしてね」の念押しを華麗に無視されたあげく、自分とは違うスタイルで掃除しまくる母をみてカーッと頭に血が上りました。

もちろん母の本領発揮はまだまだこれからです。

掃除はジャブ程度にもなりません。

 

これから4回にわたって投稿させていただく予定ですので、興味持っていただけると嬉しいです☺︎

 

つづく

<広告>

うにわさびさんのお話はこちらから
⇒instagram @uniwasabi_m

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

12

フォローしてうにわさびさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - じいじばあば, 子育て, 産後 , ,

<広告>



 - じいじばあば, 子育て, 産後 , ,


  関連記事

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

どうやら、妻は俺を信じてなかったらしい ――尽くしてる“つもり”の夫が捨てたもの【妻が突然家を出て行きました #8】by ずん

関連記事:

『その席に座らないで』 ――入社初日、パート先で浴びた“まさかの一言”【お局率90%の職場に入社した話#3】by こんかつみ

関連記事:

盗みについて母親に伝えようと勇気を振り絞るも不在⁉︎怯む気持ちと『あの子』の心配と…葛藤の末に下した決断は?【うちの子は絶対に盗んでません!第83話】by こっとん

関連記事:

ママ友への妬みから意地悪をしたせいで遊ぶ友達が誰もいなくなった娘。娘の言葉に思うことは…【専業主婦なのに2歳で幼稚園?ラクしようとするママ友が許せない!④~最終話~】 by ゆりゆ

関連記事:

返事は「あァ?!」12歳息子のあまりの理不尽さに思わず母も…!?【ASD長男あー、12歳になりました!②】 by よいこ

関連記事:

盗みについて注意したものの何も伝わらない‼︎『あの子』に今必要なのは私の言葉ではない!きっと…【うちの子は絶対に盗んでません!第82話】by こっとん

関連記事:

2歳息子の耳の穴を塞ぐほどの特大耳垢!耳鼻科で取ってもらった後するようになったことは…【絶対やめて!子どもの耳掃除①】 by ぺ子