2人の息子との日常を描く!大人気インスタグラマー・demiさんが知りたい! | すくパラNEWS

2人の息子との日常を描く!大人気インスタグラマー・demiさんが知りたい!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・demiさんをご紹介します!

2015年に初投稿されて以降、徐々に認知度が高まっていき、現在のフォロワー数は、なんと5,100人を突破!大人気インスタグラマーのdemiさんは、6歳の長男・けんちゃんと2歳の次男たっきーを育てるママさんです。

demiさんのインスタグラムには、4歳差の可愛すぎる兄弟の何気ない日常を漫画にして投稿されています。男の子2人の育児はとても体力も気力も使いますし大変なイメージがありますが、demiさんの投稿を見ると思わず心がふわっとするような温かいエピソードがたくさん詰まっています。

長男のけんちゃんはシャイで人見知りだけど、実は優しくてママのことが大好き。次男のたっきーは自由奔放な性格で見ているだけで癒されます!

長男のけんちゃんはこの4月から小学生になり、新しい生活がスタートします。新しい環境で頑張っていくけんちゃんとdemiさんの姿に注目が集まっています!同じ世代のお子さんをお持ちのママさんや兄弟を育てるママさんたちにぜひおすすめしたいインスタグラマーさんです!

demiさんのプロフィール

2014.7 長男 👦
2018.8 次男 👦(24w6日 超低体重出生児)
2人の息子との日常☺︎

インスタグラム:
今回、そんなdemiさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

長男からの教え(6コマ)


長男のけんちゃんが、次男のたっきーにかわいい仕草を調教していたというエピソード。しかし、それだけではなくあまり教えてほしくないことまで教えてしまっていたことが発覚!なんとも面白い投稿でした!

シャイな長男(5コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

demi(@demi_0608)がシェアした投稿


シャイすぎる長男のけんちゃんは、お友達に褒められた際になんと側転しながら「ありがとう」を伝えたそうです!でも、褒められたことはとても嬉しかったそう。全身を使って表現するけんちゃんの姿がとても愛おしい投稿でした!

目覚め方のクセが強い次男(5コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

demi(@demi_0608)がシェアした投稿


お昼寝から目を覚ます際に「ヨイショ!」と大きな掛け声で起き上がる次男くん。起きて早々食べ物をせがんでくるそうです(笑)。まさに元気の象徴ですね!

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

「古い型だし…」天然ママの“謙遜のひと言”がフリマ常連ママのプライドに突き刺さる【セレブママの知られざる一面 #31】 by しろみ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

ADHDとアスペルガーの息子との奮闘記 大人気インスタグラマー・ウチノコさんが気になる!

関連記事:

ママの一人外出。帰宅後のメリットは?! by ロイ子

関連記事:

我が家にお仏壇がやってきた理由 by 絵筆ちゃんのお母さん

関連記事:

5歳の自閉症の娘が異様に明瞭に話す言葉【双子姉妹の長女は発達障害⑤】 by おりがみ

関連記事:

父と母では〇〇が違う【泣いて笑って発達障害~療育を知らない世代の私たち~⑥】 by ワンタケ