<広告>

息子たちへの愛が溢れる投稿の数々! 大人気インスタグラマー・森野kumaさんが知りたい!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・森野kumaさんをご紹介します!

2020年1月にアカウントを開設し、徐々にフォロワー数は増え続け、現在1,900人を突破!子育て世代のママたちから注目を集めるインスタグラマーの森野kumaさんは、年長の長男・はーちゃんと年少の次男・そっちゃんの2人の男の子を育てるママさんです。

森野kumaさんのインスタグラムには、子育てに関する内容が数多く投稿されています。やんちゃな2人のお子さんたちに頭を悩ませながらも、元気な息子さんたちに毎日癒されているようです。子育て真っ只中のママ目線で描かれるストーリーは、多くのママたちから反響が集まっています。

そんな彼女の投稿で最も反響が大きかったのが「僕は弟がそんなに好きじゃない」という投稿です。幼稚園に初登園した弟の姿を心配したお兄ちゃんの姿を描いた内容に「感動した」という声が続々と集まりました。

小さな兄弟を育てるママさんはもちろん、同じ年頃のお子さんを育てるママさんたちにぜひチェックしてもらいたいインスタグラマーさんです!

森野kumaさんのプロフィール

パンを焼けば焦がし
歩けば用事を忘れる人間が描く育児漫画👯♀️
.
はれたろう≫神のような6歳
そらたろう≫あざと可愛い3歳
おだちゃん≫塩対応過ぎる夫
kuma≫パン焦がしのプロ
.
4人の愉快な日常をお届けします💁♀

インスタグラム:https://www.instagram.com/kuma.no.ouchi/

今回、そんな森野kumaさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

初登園の日の涙(10コマ)


次男のそっちゃんが幼稚園に入園し初登園の日のエピソード。あれだけ1人の時間を待ち望んでいたはずなのに、なぜだか寂しい気持ちに押しつぶされそうになってしまった森野kumaさん。多くのママたちからの共感を集めた投稿でした!

弟のことはそんなに好きじゃないけれど…(9コマ)


初登園の日のエピソードを兄弟サイドから描いた投稿。いつも喧嘩ばかりする弟だけど、無事に過ごせているか心配でたまらないお兄ちゃんの姿がなんとも愛おしい内容でした!

イヤイヤ激闘記(8コマ)


次男のそっちゃんのイヤイヤ期の記録。魔の2歳児が終わったと思いきや魔の3歳児が到来しているようです。ママも子も辛い時期ですが、とある店員さんの一言に気持ちが救われたというエピソードでした!

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

『蜂窩織炎』⁉︎原因不明の足の痛みは聞き慣れない病気!【医者に安静を指示されたけど、1歳多動と乳児がいて…⑤】 by ネコ山

関連記事:

熱いグラタンの冷まし方。フーフーするよりいい方法は? by べの字

関連記事:

幼稚園で初めて出会った『叩いてくるお友達』 4歳の息子が語った“自分だけが叩かれる理由”とは?【こんなはずでは系育児】第24話-幼稚園トラブル(後編)① by chiiko

関連記事:

NY州のウッドベリー コモン プレミアムアウトレットで“まさかの出来事”!レジ待ち中に息子が…【NY親子滞在記⑧】 by きたぷりん

関連記事:

机の下に潜り込む事はなくなったけれど…掴めない『あの子』の行動パターン【うちの子は絶対に盗んでません!第26話】 by こっとん