<広告>

卵管造影検査の翌日、体に異変が…!【卵管造影検査したらやばいことになった話⑦】 by やよいかめ

<広告>


12

   

 

なぜ私が5話であんな風に息が止まったかと言うと、卵管造影剤によりアレルギー反応も起こっていたためでした。゚(゚´Д`゚)゚。

ヤバイよ。ヤバイよ((((;゚Д゚)))))))

アナフィラキシーショックとかは救急車案件だと思うのですが、そこまでひどいことにはならず不幸中の幸いだったのだと思います。

 

今までいろんな病院に通ってきて感じた事は、病院の医師ははっきり検査をしたり、症状が出て断言できる事は伝えてくれるのですが、曖昧な事はあまり伝えてくれない時もあるなということです。

医師が曖昧なことを伝えることで、患者を不安にさせたりしないため。

医師が患者から訴えられないため、トラブルにならないためには必要な配慮なのかもしれません。

でも、この時は何も知らされずたらいまわしにされている感じがして、悲しかったです。

皮膚科の先生も「たぶん造影剤かなぁ」みたいな返答だけでした。

そこでもっと先生に突っ込める私の質問力がなかったのも敗因の一つだと感じました。

反省😭←なんて聞いたらいいかわからなかった💦

わかんない箇所がわかんない状態でしたΣ(゚д゚lll)

 

当時、血液検査でアレルギーが判別出来ることも知らなかったし、自分にアレルギーがあるなんて思ってもみなかったからです。

ヨードアレルギーは今でも血液検査ではわからないようですが、こういう情報もインターネットで検索しても出なくて、もしかしたらまだそこまで解明されていないのかな❓🤔とも思いました。

大人になってから判明するアレルギー❗️結構多いみたいなので、どうぞ皆様お気をつけ下さい(・∀・)

 

~第1回はこちらから~

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

やよいかめさんのお話一覧
⇒インスタグラム yayoi_kame
⇒ブログ やよいかめ★らぼ
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてやよいかめさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 不妊治療, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 不妊治療, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「娘がかわいそう!」疑われる小6娘をかばい続ける母親。甘やかされた娘の“行動”は収まらず…【うちの子は優しい天使ちゃん #12】 by はいどろ漫画

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「こんなはずじゃ…」 ――育休明け、夫に全部頼ってきた妻が保育園デビューで味わった現実【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

出産直後から「娘が可愛い」と明るい話題ばかりインスタ投稿していたけれど実際は…【思えば産後1ヶ月が一番辛かった①】 by 渡部アキ

関連記事:

5歳と2歳の姉妹の子育てに奮闘中!注目のインスタグラマー・わかまつまい子さんが気になる!

関連記事:

不妊治療を始めた友達は愚痴ばかり。話す内容がエスカレートしていった1年後…【不妊がきっかけで縁が切れた話①】 by 小森うに

関連記事:

「離婚したい」と夫に告げると…返ってきた意外な言葉【天然夫のモラハラ生活⑪~最終話~】 by ミロチ

関連記事:

いつ帰るの!?毎日遊びに来ておやつを食べていく隣の子に溜まるストレス【となりのネグレクトちゃん④】 by 粥川結花