<広告>

夫の何気ない言葉に発狂!「トイトレやってるのは私やから!!」【双子のトイトレ記録③】 by ツマ子

<広告>


12

   

こんにちは、ツマ子です!

 

◆今までのお話

【双子のトイトレ記録】

 

自宅ではトイレに行かなくなってしまった双子。

でも幼稚園のプレでは率先してトイレに行っているらしい!なんで!?

家ではなぜダメなの?焦る私に幼稚園の先生は

 

 

【焦らないで】

 

 

 

 

 

まさにイチローもそうでした。

こちらが「トイレに行かそう行かそう」とすると余計に反発してトイレに行かなくなり、途中でトイトレを休止したのでした。

幼稚園で先生が根気よくトイトレに取り組んで下さった甲斐あって、入園2ヶ月後には自らトイレに行けるように。

今回仰ってくださったように、イチローもお友達みんなでトイレに行く度に自然と習慣付いたようでした。

よし、なら一旦トイレへのお誘いをやめよう!

 

そして月日は流れ

 

 

 

 

 

 

わかっとるわーーーーーー!!!

一番わかっとるわーーーーーーー!!!

そんでトイトレやるのは私やから!!

 

と、オットの発言に発狂。

(オット嫁の突然のキレにポカン顔)

 

うん分かるよ?

「トイトレやった方がいいんじゃない?」って嫌味なつもりで言ってないの分かるよ?

でも私だってなにも考えてなかったわけじゃないし!!

あなたが見てないところで色々やりーの失敗し話の先生に助言もらいーのって、やってきた今!だから!!

 

とイライラしつつも、オットのこの発言により余計にトイトレの再始動を意識し始めるのでした。

 

 
 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてツマ子さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

ツマ子さんの他のシリーズを読む

 - トイレトレ, 二人目以降, 双子育児, 女の子, 子育て ,

<広告>



 - トイレトレ, 二人目以降, 双子育児, 女の子, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

産後1ヶ月、泊まりにきた夫の親。これが俺の『理想の家族』…悦に入る夫の前で、妻が目にした光景は【妻が突然家を出て行きました #27】by ずん

関連記事:

「一人息子に望むことはこれだけ…!」諦めない義母が夫婦に仕掛けた“思わぬ作戦”【夫婦ふたりじゃダメですか? #3】 by 尾持トモ

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

死ぬのはダメ、じゃない……窮地を救った、友人の言葉。【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで③】 by たんこ

関連記事:

父親が育児をするのは当然と言う夫だけれど…? by ばな村ばなな

関連記事:

ムスメの顔がまるでママ・・・!メルちゃんで母性に目覚めた4歳娘の話 by koyome

関連記事:

声が小さかった長女。大声を出せる次女にすでに負けそう…【第二子が産まれて35】 by ぴなぱ

関連記事:

誰にも相談できなかった息子のトラブル【お友達のおもちゃを取ってしまう問題③】 by ユキミ