<広告>

入園から一週間。幼稚園からかかってきた電話【双子のトイトレ記録⑤】 by ツマ

<広告>


12

   

 

【タイミングが難しい】

 

帰宅すると大体イチローはまずトイレへと駆け込みます。

「帰る前に園でトイレして来たらええのに」なんて昨年度までは思っていましたが

今は いいぞイチロー!ナイストイレ!! となっています。笑

 

双子のトイトレを始めようと思ったきっかけは『トイレに行くイチローの真似をしたがるようになった』事なので、トイレに行くイチローに釣られてくれやしないかい?と淡い期待を持っていましたが…

なかなかうまくいきませんね!!

オムツはカラカラやねんからオシッコ出るんちゃうの!?出なくていいから座ってみて!?

という母の強い念に感づいたか、オヤツを早く食べたいかでイチローの後には続いてくれません。残念。

 

 

 

 

 

 

ほらーーー!!さっきトイレ行ったら絶対出てたやん!?

 

これめちゃくちゃあるあるやと思います!笑

 

ウンチする時は棒立ちになりながら何やら神妙な顔をし出して分かりやすいのでこの仕草を発見したらトイレに座らせていました。すると本人達もトイレでウンチする事に慣れたのかウンチしたくなると自らトイレに行くようになったのですが、オシッコの場合は前触れの仕草がなくこちらも気付かないので本人達の事後報告。

 

これがパンツだったら着替えないとダメだし床も掃除しないといけないしで大変だけどオムツだったからいっか。

ん?ダメダメこの感覚!これ親もオムツに頼って楽しちゃう思考だ!

こんなんだと母子共にオムツ断ちできないぞーーー!!!

 

つづく

 

<広告>

youtubeチャンネル開設しました!
チャンネル登録&いいね!お願いします!

⇒作者:ツマ子さん
ツマ子さんの作品をもっと読みたい方はこちらから

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児 ;

12
 

フォローしてツマ子さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

ツマ子さんの他のシリーズを読む

 - トイレトレ, 二人目以降, 入園・入学, 双子育児, 子育て, 幼稚園 ,

<広告>



 - トイレトレ, 二人目以降, 入園・入学, 双子育児, 子育て, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

里帰り中、隠しごとをする旦那を疑う!悩む日々になり…【里帰り出産を考える④】 by 林山キネマ

関連記事:

カラフルな可愛い絵で育児を描く!子育てインスタグラマー「ねここ あんな。」さん

関連記事:

子育てに悩んだ時の処方箋?!「親子の心理」を考察する子育てインスタグラマー「中川マナ」さん

関連記事:

本当に幸せだった…?今でも考えさせられる32年前のプレゼント by 山田あしゅら

関連記事:

子供が寝たらいろいろやるぜ!ウキウキで寝かしつけをするけれど… by ミハイロ