高校で出会ったのは…周りもドン引きするほど図々しいクラスメイト【人のものを盗む癖が治らない高校時代のクラスメイト①】 by しろみ

<広告>
その日から上田さんは、まるで自分の物かのように私の筆箱を漁り、ペンなどを使うようになりました。
私は最初『え?何で普通に私の物使ってるの?』と戸惑ったのですが、都会の学校ではペンとかをクラスメイトとシェアするのが普通なのか?とも思い、
とりあえずささやかな抵抗として筆箱のチャックを閉めていました。
けれど…
何故か私が怒られる結果に。
挙げ句の果てに、席が近い別のクラスメイトが筆箱を忘れてしまったと言ったとき…
流石に筆箱を忘れたクラスメイトも上田さんの提案にドン引きして、私に貸してとは言いませんでした。
私も納得がいかずにモヤモヤしたのですが、席が前後ということもあり気まずくなるのも嫌なので、直接本人に言う前に友達に相談をする事に。
心当たり大ありな話し方をする同じクラスの友人Aちゃん。
なんと小中学校が上田さんと同じだった彼女も、過去に似たような被害に遭っていたのでした…。
つづく
<広告>
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!
⇒しろみさん記事一覧
⇒instagram @shiromi3333
⇒blog しろみのへなちょこ奮闘記
★フォローしてしろみさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>