<広告>

生後5ヶ月、長女の服装での最初の困りごとが…【こだわり強めな長女の服装問題①】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!7歳と3歳の姉妹を育てております、ぴなぱと申します。今回からまた新シリーズを始めさせていただくことになりましたので、よろしくお願いいたします!

今回のテーマは、この春小学生になった長女の今までの服装のこだわりについて。長女は小さい頃から服装に関して、色・デザイン・キャラクター・素材など、いろいろとこだわりがある子でした。

 

 

第一子ということもあり、程度の差はあれ子どもとはそういうものかと思っていましたが、その後次女を育ててみたら次女はそういうことはなく、長女が特にこだわりの強い子だったんだなとわかりました。

そんな長女の服装へのこだわり遍歴を、当時の悩みや困りごとと併せて書いていきたいと思います。

 

まず最初に服装でつまずいたのは、長女が産まれて初めての冬を迎えようとしていた頃。7月生まれのため、月齢的には生後5ヶ月くらいの時期でした。

初っ端からこだわりとは少し話がずれますが、服装面での最初の困りごとが。

 

 

ほとんど家から出ない生活をしていたのでそれまで薄着で過ごしていましたが、だいぶ寒くなってきたので買っておいた冬服を着せることに。

長女は身体の成長が早く、生後1ヶ月ほどで新生児服(50〜60)は卒業。夏服は70を着ていて、秋服は70だと少し小さく感じていたので、冬服は長く着られるよう余裕を持って80を買ってありました。

しかし…

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, 女の子, 子育て, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 0歳児, 女の子, 子育て, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

「娘がかわいそう!」疑われる小6娘をかばい続ける母親。甘やかされた娘の“行動”は収まらず…【うちの子は優しい天使ちゃん #12】 by はいどろ漫画

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「こんなはずじゃ…」 ――育休明け、夫に全部頼ってきた妻が保育園デビューで味わった現実【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

台湾で子育て頑張ってます! 大人気インスタグラマー・樋口みみさんが気になる!

関連記事:

離乳食完全拒否の娘に市販のベビーフードを試してみたら?【離乳食を食べない娘④】 by ぶちねこなみ

関連記事:

体調不良で休んでいるママに3歳の息子がかけた言葉は?! by ありこ

関連記事:

娘の選択に感動!お父さんと半分こで食べるおやつ by さやこ

関連記事:

息子が見ていたとんでもない夢 by らー