<広告>

体格と月齢にズレがある長女。1歳になるまでの服装事情は…【こだわり強めな長女の服装問題②】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!長女の服装問題の続きです。

◆前回のお話

生後5ヶ月、長女の服装での最初の困りごとが…【こだわり強めな長女の服装問題①】

 

前回生後5ヶ月頃に80のロンパースが短くなったというところまで書きましたが、まずその頃のサイズ感の詳細を。

 

 

完全にサイズアウトというわけではなく、ものによって80と90を使い分けていました。身体自体は大きかったのですが体型はまだ月齢相応だったため手足が短く、80のピッタリしたロンパースだと全体的に窮屈・上下分かれた服は80だとお腹が出てしまい90だと袖やズボン丈が長すぎる…という微妙なサイズでした。

ワンピースやスカートなら丈はあまり気にしなくていいし、なにより可愛いものが多くていいと思ったのですが、それもそれで問題が。

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 女の子, 子育て ,

<広告>



 - 1歳児, 女の子, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「あの子が、なんで!?」大好きな塾に響く声 ――安心できる場所が“壊れた日”【放課後も地獄 #1】by アゲちゃん

関連記事:

「ママ、悪い人なんだろ?」 幼稚園の噂で裁かれたママ友。影響は子どもたちにまで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #21 最終話】by 佐伯梅

関連記事:

「結局、自分が大事なんだな」子どもを望む妻と、足踏みする夫のすれ違い。夫の脳裏によぎるのは…「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ① by グラハム子

関連記事:

あの日、死ねていたらこの日は来なかった。息子の笑顔に私の決意は…。【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで㉘】 by たんこ

関連記事:

娘と遊んでくれる子のママに話しかけると…返ってきた思いがけない反応【私にママ「友達」ができた話③】 by みほ

関連記事:

長男と三男に手がかかり、後回しが多い次男が口にするようになった“ある言葉”【次男の気持ち③】 by CHIHIRO

関連記事:

お友だちがイヤなことをすると言う娘。私たちが目撃したその行動は…【HSCは育てにくい?⑤】 by ちくまサラ

関連記事:

産前産後に100万円詐欺られたと話題 大人気インスタグラマー・ますまゆさんが気になる!