<広告>

『危ない』を子どもに言い続けていたら…突然現れた『変化』【我が子を守り過ぎた?母の教訓①】 by まるたまの母

<広告>


12

   

こんにちは!まるたまの母です。

突然ですが、皆さんは自分の子どもに「危ない!」と言ったことはありますか?

 

はい、めちゃくちゃありますよね。

危ないシーン、1年365日で無かった日の方が少ないですよね。

家の中、公園、スーパー...ありとあらゆる場所で、子どもの予測のつかないアクションに振り回され、毎日何度も言うママさんが殆どなのではないでしょうか。

 

 

今回はそんな「危ない!」を言い過ぎて起こった我が子の変化についてお話したいと思います。

 

♦︎第一子の娘が可愛すぎる。

 

第一子である娘は生まれたその日から、それはそれはもう可愛かったのです。

外気に触れてクシャミでもしようものなら、もう家に引き返そうか?と本気で悩む程の過保護っぷりでした。

 

しかし当時の私はその自覚もなく、ひたすら娘を愛でる日々を送っていました。

 

 

そんな娘も座るようになり、ハイハイをして、つかまり立ちを経て、1歳になる頃には歩くようになりました。

 

そうして私の「危ない」を言い続ける日々が始まりました。

 

 

♦︎危ないマン参上

 

部屋の少しでも角ばった場所、テーブルの上の飲み物、ボールペン、テレビ台、ゴミ箱...危なくないものの方が少ないのでは?という位、この世は赤ちゃんにとって危ないものだらけだと感じました。

 

 

そして私はその危ないものと娘が接触しかけた時に、必ず言っていました。

 

「危ない!!」と。

 

 

そうして娘を守り続けました。

自分のその行動になんの迷いもなく、毎日それを続けました。

 

しかし、ある日突然その変化は訪れます。

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてまるたまの母さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:まるたまの母

> 作者ページへ > Instagramを見る

まるたまの母さんの他のシリーズを読む

 - 1歳児, しくじり育児, トラブル, ママ, 公園, 子育て ,

<広告>



 - 1歳児, しくじり育児, トラブル, ママ, 公園, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

俺はちゃんと話してるだけなのに、妻はなぜか怒り出す。もう、どうしたらいいんだ?【妻が突然家を出て行きました #19】by ずん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

たった10日で ――早期発見のはずが、34歳の母に医師が告げる厳しい現実【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第3話「ステージの進行」by 松本ぽんかん

関連記事:

「仲良くなれるかも」と思った新人に異変?昼休み後、先輩がまさかの一言【お局率90%の職場に入社した話 #8】by こんかつみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「俺が悪かった…」元妻の“身勝手な持論”に、元夫が漏らしたまさかの本音【あの頃私はバカだった 第79話】by こっとん

関連記事:

「これからは家族を優先する」 ──夫の言葉のあと、訪れた突然の変化【宗教2世と結婚しました #69】 by ぷっぷ