<広告>

1歳半でしゃべらない娘のために専門家が提案してくれたことは…【長女ななの発達の話⑨】 by まめすけ

<広告>


123

   

 

1歳半健診から3ヶ月後、
言語の先生に ななをみていただく日が来ました。

 

おもちゃで遊んでいるななの様子を数分眺めた後、
先生は私にいくつかの質問をし、

「お母さんがななちゃんを見ている時はそっぽを向いて、
お母さんが他を見ている時に、
ななちゃんはずっとお母さんを見ていました。
だからお母さんのことをとても気にしているのだと思いますよ」

と、笑いながら教えてくださったのでとても驚きました。

 

「だから、周りの誰に対しても興味が無いということではなく、
1歳半でも、あえて人とタイミングを選んでいて、
結果、無視のように見えるのかも、と思います」

 

そう言われて、思考回路が一瞬真っ白になり、
もしや、1歳半にして性格がネガティブとか歪んでいるとか、
そんな思いがよぎってしまって、先生に爆笑されました…(笑)

 

また、よく観察するタイプの子は、
言葉を貯金のように貯めていて、時期が来ると一気に放出することもあるそうです。

今喋らないのは、1歳半の子なりの理由があるのかもしれないですね、
若しくは、今、会話を必要としていないのかも。
喋らないから、私たちには彼女の気持ちはわからないのですけれど、と。

 

「さてはお母さんとテレパシーしてるな~」と言って、
言語の先生がななの額をちょこんと触った時、
珍しく、ななが人をジーッと見つめている光景を見ました。

その時私も、ああ、ななは、大人が話している意味は
なななりに理解しているのかもしれないなと感じました。

 

先生は、喋り始めるお手伝いがしたいのでと、
療育に通うことを提案してくださいました。

 

それとともに、ななが意図的に目を合わせないのが
喋らない今の時期だけの期間限定の可能性もあるけれど、
ここまで頑なに目を合わせないことが今後ずっと続く場合は、
やはり療育を受けることをお勧めするからだそうです。

当時の私は、療育という言葉をここで初めて聞きまして、
ここから更に、たくさんのことを勉強していくことになります。

 

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

⇒作者:まめすけさん
みんなの漫画読む
tit-main</

 
123
 

フォローしてまめすけさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て, 発達障害 ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て, 発達障害 ,


  関連記事

関連記事:

無敵のパート現る!自称“いい”男を完全論破。それぞれの結末は…【自称・「いい男」と結婚しました #50 ~最終話~】by ちゅん

関連記事:

「サプラーイズ!」息子夫婦は絶句…義母の“お詫び旅行”に隠された仕掛けとは【夫婦ふたりじゃダメですか? #4】 by 尾持トモ

関連記事:

夫の裏側にいた取引先の女。彼女が抱えた“心の渇き”の始まり【モラハラ夫を捨てるまで㊽】by 佐伯梅

関連記事:

「帰るぞ!」朝7時、“押しかけ親子”を迎えに来た夫の態度に絶句…!【我が家に依存する迷惑親子 #31】by みつけまま

関連記事:

【子供のインフル】12日間ワンオペ看病→夫ノータッチ→やっと仕事復帰…が、即終了!保育園から無情のお迎えコール!【感染リレーが終わらない #9】by おぐらあんこ

関連記事:

「困ります!」慌てる看護師の制止も聞かず…出産直前、病院に乱入した義姉が衝撃発言!【#28】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

高校生の私がデート代負担。大学生の彼氏に奢り続けた結果、ついに限界が…!【親には言えない 第115話】by こっとん

関連記事:

「ネイルに8000円も?(笑)」毎月ネイルサロンに行ってる独身女子に嫌味!?【独身と既婚どっちが幸せ?第105話】by ゆりゆ

関連記事:

ママ友旅行トラブルに終止符!非常識なタカリママに突きつけた決別宣言【非常識なタカリママに目をつけられたお話㉝】 by しろみ