<広告>

ほぼ発語がなかった2歳7ヶ月の娘がある日…【長女ななの発達の話㉕-2】by まめすけ

<広告>


123

   

 

いずれ一気に喋りだす時が来そうと、
複数の先生から何度も言っていただいても、

2歳7ヶ月のこの日までの現状は、ほとんど発語がなくて
その喜ばしいであろう日は、なかなかやってこなくて

もう一生お母さんと呼んでもらえないのかと、
幼稚園のプレの帰り道に
私の心がいっぱいいっぱいになってしまって、
その場にうずくまってしまったのでした。

そんな私の様子を見るのは初めてだったであろうななは、
きっと私を励まそうとしてくれたのかな、

今まで私が話しかけていた言葉を真似して、
「おそらあおいね、きれいね」と笑いかけてくれました。

今までの話しかけがきちんとななに届いていたことを一瞬で理解して、
この日は一生分泣いて、喜んだような気がします。

発達が進む兆しが見えたり、
でも周りのお友達との違いが大きすぎて落ち込んだり、
どうすればよいかわからなくなったり、
自己否定ばかりしたり、
でもななのおうち療育は頑張って続けて、

この頃は一喜一憂の波が激しすぎて、
周りの方から見たら私自身が危うかったのだろうと思います。
(相談員さんにもそう教えていただいた頃でした)

発語は始まりましたが、ここまでの遅れが大きかったので
ここからがもうしばらく色々ある時期です。

今6年生になったななは、特性を抱えつつも、きちんと向き合って、
上手に生きているように見えるねと、主人と思い出話をしています。

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

⇒作者:まめすけさん
みんなの漫画読む

tit-main</

123
 

フォローしてまめすけさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て, 発達障害 ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て, 発達障害 ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

献立は2択!娘が指名する大好きなメニュー【今日もみかんとほっこり日記】第3話「最近のブーム」⑩ by まるいまよ

関連記事:

期待していた結果とは違う。別の苦しみの始まり…【うちの子は絶対に盗んでません!第167話】by こっとん

関連記事:

落とし主に成り代わった『誰か』について夫に切り出すと…【リサイクル店で買ったレジャーシートに100万円入ってた話㉕】 by くまお

関連記事:

メールのやり取りも終わりを迎え、『あの子の母親』に思う事【うちの子は絶対に盗んでません!第166話】by こっとん

関連記事:

「お金を盗んだ犯人に目星がついている」と持ち主に伝えると…【リサイクル店で買ったレジャーシートに100万円入ってた話㉔】 by くまお