体罰を受け常に父の顔色を伺っていた幼少期。今もなお強烈に覚えている記憶は…【大人は覚えておけない②】 by 渡部アキ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

体罰を受け常に父の顔色を伺っていた幼少期。今もなお強烈に覚えている記憶は…【大人は覚えておけない②】 by 渡部アキ

12
<広告>

   

 

私が体罰を受けていたのは幼児から小学生くらいまでで、6〜7年間くらいでしょうか。

頻度は、数日に1度くらいから1ヶ月に1度くらいでした。

 

その長期間の出来事を覚えていないというのは嘘に違いないと思い、

完全否定されたことに驚きを隠せず、「なぜ?」と言及しようとしましたが、

「もしかして覚えているが、父なりに反省してもう忘れたい出来事になっているのかもしれない」と私は考えました。

 

そのため事実自体を無かったことにして誤魔化しているのだろう…と考えました。

 

 

私の一番昔の強い記憶は「常に父親の顔色をうかがい、つまらないことにもご機嫌をとっていた」というものです。

 

父は車や家電などの新機種を購入することが好きで、買ったら毎回、自慢をしたがっていました。

新しいものを手に入れることが好きだったのだと思います。

このカメラに関してはよく覚えていて、今でこそ娘を撮るためにカメラに多少興味はありますが、子ども時代の私にとってカメラの何が良いのか全く分からず、ただ覗いて景色が見えて何が楽しいのか…と、喜んでいるフリを続けることがとても苦痛だったことを覚えています。

 

その他、新車を購入した時には「乗せてやる」と言ってドライブに連れて行ってくれるのです。

私は母や妹がいない状態で車という逃げ場のない閉所に父と二人きりになるのがとても怖かったためこれも苦痛でした。いつ急に怒りだして殴られるか分からなかったからです。

そのため車の中でも、内装を自慢げに説明する父に対して「子どもらしくしなきゃ」と、はしゃいでいるフリをしていました。

 

一方、現在4歳になった娘は、興味のないことには見向きしませんし、つまらないことには「つまんなーい」と素直に言います。

悪いことをして叱られて、拗ねてこちらのご機嫌を伺うような瞬間はあるにしろ、「常にご機嫌を伺っている」様子はありません。

 

そんな娘と照らし合わせて考えると、子どもへの頻繁な体罰が精神的に与える影響は大きいものだということを改めて考えさせられるのでした。

 

次回はどんな体罰があったのかを具体的に書いてみます。

そして私の考える「3歳児神話」とは…。

 

続きます

~第1話はこちらから~

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

渡部アキさん記事一覧
⇒instagram @watanabe_aki
⇒blog AKIZAKKI(アキ雑記)

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

 

12

フォローして渡部アキさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

渡部アキさんの他のシリーズを読む

 - ママ, 子育て ,

<広告>



 - ママ, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「古着って誰が着たかわかんないし~」マウント発言が続くなか、黙ってた天然ママが口を開いた【セレブママの知られざる一面 #21】 by しろみ

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

『お礼は要らない』ママ友の言葉を鵜呑みにしたら…後日、予想外の展開に!【セレブボスママのターゲットは私③】by もっつん

関連記事:

「私と同じだと思ってたのに…!」落胆の中、頭によぎってしまった願望は…【それでもママ友になれますか?35話】by まろ

関連記事:

しつこく食い下がる母に根負け。中学生の私がやってしまった『愚かな撮影会』「私はママのお人形」第8話:母のキモイ願いごと② by うにわさび

関連記事:

「可愛いは正義」と言い張るあざとい相談女。義兄嫁を追い詰める!【義姉は相談女⑤〜夫にちょっかいだして困ってます~】 by エコ

関連記事:

学校から呼び出し電話!不登校の息子を抱える私に校長がかけてくれた予想外の言葉「親子で不登校になりました。」第16話:親子で再スタート② by 最上うみみ