<広告>

登園2日目、先生から指摘されたことで再認識した娘の特性【長女ななの発達の話㉝】by まめすけ

<広告>


12

   

 

保育園2日目で、担任の先生から発達の気になる点のお話をいただきました。

集団活動から飛び出すことはないものの、手をつなぐことを極端に嫌がることや、
筆圧が弱すぎてクレヨンで絵を描くことが出来ないことなど、
周りについていけていない点がいくつかありました。

やはり、経験豊富な先生方の目から見たら、
ななは遅れや苦手なことが目立つんだなと、
夫婦ともに再認識し、気が引き締まる思いでした。

 

ただ、ななはこれまでにお友達とトラブルになった経験が無く
保育園でも同様に、初めてのお友達とも仲良く遊んでおり、
個人的な部分での差が目立ち始めるまでは、
先生は事前申込に記載されていた発達の件を見落としてしまっていたそうで、
すごい勢いで謝ってくださいました。

 

この「一部の特性は目立つものの、対人関係で困り感が無い」ことで、
ななの発達の特性は、しばしば先生から忘れられてしまったり、
信じていただけないこともあることが、この後も続いていきます。
(そのお話は小学校編まで行けたら描く予定です)

 

幸いなな自身は、保育園には先生もお友達もたくさんいて、
たくさん遊べて、給食も美味しくて、滑り台も散歩も毎日出来て、
とても楽しんでいたようで、結果として3ヶ月間通うことが出来て良かったと感じています(^^)
協力し、受け入れてくださった周りの方々に、感謝でいっぱいです。

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

⇒作者:まめすけさん
みんなの漫画読む

tit-main</

12
 

フォローしてまめすけさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「聞こえてないんですか?」挨拶しても返事なし…職場の先輩に“笑顔の一撃”【お局率90%の職場に入社した話 #15】by こんかつみ

関連記事:

パートしながら毎日2食を義母へ…食事を届け続ける“私の本音”【最高の親孝行⁉︎ #3】 by 新垣ライコ

関連記事:

保護者との“気になるやり取り”。しかし担任は頑なに信じていて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #15】by 佐伯梅

関連記事:

同級生のお金で一体何を…!?エスカレートしていく娘の行動【うちの子は優しい天使ちゃん #14】 by はいどろ漫画

関連記事:

身勝手な持論が止まらない! ──離婚した母のヒートアップした“ひと言”に思わずため息【あの頃私はバカだった 第78話】by こっとん

関連記事:

職場が“ヤバい人”勢揃い…そんな中、私も“ある秘密”を抱えていた【kobito_monsterのあるあるワールド】2-2 by kobito_monster

関連記事:

『何でこんなことに…』妻不在の朝、夫を呼び止めた声。数時間後、家はまさかの状態に【我が家に依存する迷惑親子 #23】by みつけまま

関連記事:

「えっ、店が変わってる?」体験者が語る、都内某所の不思議な道の話【オカルト異世界ばなし】第4話:東京都東村山市のパラレルワールド by グラハム子&角由紀子

関連記事:

鳴り響く電話に父が咄嗟の行動 ――その瞬間、遠くで“怒りの炎”が燃え上がった【あの頃私はバカだった 第77話】by こっとん