<広告>

正義は悪を生む?相手の立場も考えると…【その正義って本当の正義?⑨~最終話~】 by 金星

<広告>


12

   

 

正義感が強く、社会のルールを守れることは素晴らしいことです。

しかし、守れていない他人を注意するときには「相手がなぜ守れていないのか」を想像する必要がありそうです。

悪気があったのかなかったのか。

もちろん悪気がなくてもやってはいけないものはやってはいけないのですが、悪気がないのであれば注意の仕方や解決の方法も変わってくるのではないでしょうか?

 

わざとじゃなかったら?

うっかり忘れていたとしたら?

他に大事な目的や理由があったら?

 

相手の立場になって考えることは大人でも難しいので、子どもはなおさらだと思います。

しかし、相手の立場を考えずに振りかざす正論は不要なトラブルやヘイトを生むことになりかねません。

正しいことを守ろうとする気持ちは最優先に尊重しながら、お互いに不要なトラブルやヘイトを生まないために周囲の大人が一緒に解決策を考える姿勢も大切ではないかと思うのでした。

 

おわり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、突然ですが今回をもちまして、すくパラ倶楽部NEWS様での連載を終了することになりました。

約3年半に渡り、子育てに関するエッセイ漫画を執筆させていただきありがとうございました。

すくパラ倶楽部NEWS様での連載を通してたくさんの人に見てもらえて嬉しかったです。

今後もブログ(『おやじいじり』)にて漫画を更新していきますので良ければ、こちらでもよろしくお願いします。

 

~第一話はこちらから~

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

もっと金星さんの作品を読みたい方はこちらから!
⇒ブログ おやじいじり

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローして金星さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 女の子, 子育て, 小学生, 怪我 ,

<広告>



 - 女の子, 子育て, 小学生, 怪我 ,


  関連記事

関連記事:

「あの子が、なんで!?」大好きな塾に響く声 ――安心できる場所が“壊れた日”【放課後も地獄 #1】by アゲちゃん

関連記事:

「ママ、悪い人なんだろ?」 幼稚園の噂で裁かれたママ友。影響は子どもたちにまで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #21 最終話】by 佐伯梅

関連記事:

「結局、自分が大事なんだな」子どもを望む妻と、足踏みする夫のすれ違い。夫の脳裏によぎるのは…「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ① by グラハム子

関連記事:

母の支配からの脱出!自己肯定感の低さと向き合いながら見つけたもの【新興宗教にハマった母と、それに支配された私㉘~最終話~】 by すじえ

関連記事:

サインしなきゃいけない?病院で渡された『子供の治療に学校保険は使わないという誓約書』【手が出る子⑫】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

4歳児の抱っこでお昼寝…もう限界!やっとベンチに座れたものの…【お昼寝難民と謎のおじさん⑤】 by 星田つまみ

関連記事:

警察へ通報した目的は?一つはっきりと言えることは…【うちの子は絶対に盗んでません!第130話】by こっとん

関連記事:

夫の“こんなところ”が一番苦手!子どもにお金を使うと言われることは…【妻と子供は金食い虫!?ウチの夫は超ドケチ!②】 by ゆりゆ